2013年10月3日 / 最終更新日 : 2015年3月30日 奈須 りえ 経済・産業 ~TPP・国家戦略特区にみる「火事場」とは~規制緩和と政治の役割について 国家戦略特区においても、また、TPPにおいても議論されているのは「規制緩和」です。 規制は、経済活動を阻害し、既得権を守っている側面もある。 だから、その規制を取り払い自由な経済活動を促すことで、国際競争力を強化し、強い […]
2013年9月22日 / 最終更新日 : 2015年3月30日 奈須 りえ 経済・産業 こんな意見募集で解雇特区も医療特区も? いとも簡単に日本が変わる異常な日本の民主主義 私は、「国家戦略特区」をTPPという条約締結の後に必要な法改正のため、また、規制緩和の既成事実化のためと位置づけています。 9月11日に締め切られた提案が、首相官邸のHPに掲載されていますが(ブログに一覧表を掲載)、その […]
2013年8月27日 / 最終更新日 : 2015年3月30日 奈須 りえ 経済・産業 ~国家戦略特区は特区と言えるか~ TPPの既成事実化「国家戦略特区」の論点 国家戦略特区は、そもそも「特区」という枠組みを超えているのではないか。 国家戦略特区の最大の論点は、ここにあると考えています。 国家戦略特区は「特区」か 国家戦略特区により、 「特区内の」雇用が変わり、医療が変わり、教育 […]
2013年8月25日 / 最終更新日 : 2015年3月30日 奈須 りえ 経済・産業 国家戦略特区についての内閣府とのヒアリング 8月19日 国家戦略特区について内閣府とヒアリングを行いました。 これは、山本太郎参議院議員に、国家戦略特区が、TPPの前倒し的、既成事実化的位置づけにある可能性があるという情報提供した結果、行われたものです。 国家戦略特区が行うと […]
2013年8月21日 / 最終更新日 : 2015年3月30日 奈須 りえ 経済・産業 羽田空港跡地に国家戦略特区 中小製造業、クールジャパン、先端医療の拠点に 羽田空港跡地を「国家戦略特区」拠点にする構想が政府内に浮上している、 という報道が(8月19日)付けでありました。 7月28日には、国家戦略特区として京浜地域の医療特区の報道があり、大田区もその区域に入る可能性が示唆され […]