2021年7月28日 / 最終更新日 : 2021年7月28日 奈須りえ スーパーシティ 「AI」と「Society5.0」から始まる国民主権、住民自治の形骸化 「AI」にうさんくささを感じるのは、情報の取捨選択の基準(アルゴリズム)を決めるのは「ヒト」なのに、まるで、そこに「万能の神」が存在しているかのように思わせているところだと思います。 コンピューターという無機的で意思を排 […]
2021年7月28日 / 最終更新日 : 2021年7月28日 奈須りえ 都政に向けて 大田区から見た都政の課題 都議会議員選挙が終わり新しい議会構成での都政がスタートしました。 大田区は定数が8から7に1議席減りました。都議会の定数は127ですから、選挙後の都議会では、大田区民の代弁者の声が8╱127から7╱127に減ることになり […]
2021年7月22日 / 最終更新日 : 2021年7月22日 奈須りえ フェアな民主主義 衆議院議員選挙前の【今】考えたい、可能になった郵便投票の課題・問題 選挙の公正を守るために 昨年のアメリカ大統領選挙で、郵便投票の事が話題になりました。 トランプ元大統領は不正選挙を主張し、最近では、その郵便投票を制限しようとする動きに対して、バイデン大統領が民主主義への攻撃だと主張しているそうで […]
2020年12月31日 / 最終更新日 : 2020年12月31日 奈須りえ 図書館 大田区立池上図書館を駅ビル内に移転、に反対の理由 大田区立池上図書館を駅ビル内に移転させるための条例改正案に反対しました。反対の理由についてご報告します。 第107号議案 大田区立図書館設置条例の一部を改正する条例 この条例は、現大田区立池上図書館を、池上 […]
2020年12月28日 / 最終更新日 : 2020年12月28日 奈須りえ 新着情報 大田区立特養の指定管理者指定議案に賛成した理由について 特別養護老人ホーム蒲田、糀谷、たまがわと、蒲田、糀谷、下もある子、矢口、大森本町、たまがわ高齢者在宅サービスセンター、軽費老人ホームおおもり園を区立で運営し、指定管理者を指定するための条例改正議案が提出され、賛成しました […]