2016年5月21日 / 最終更新日 : 2016年5月21日 奈須 りえ 新着情報 【講演】 ちょっと待って!その「水道」の民営化 7月16日@大阪 国家戦略特区、大阪都構想に続き、今回は水道民営化で大阪遠征です。 _______________________________ 【7/16(土)開催!】ちょっと待って!その「水道」の民営化 ~大阪の水のこれから。公共の […]
2016年5月15日 / 最終更新日 : 2016年5月15日 奈須 りえ 都市計画 大田区内のリニア計画路を歩いたことが「おとなりさん」で紹介されました 3月に大田区のリニア計画路を歩いたことが、大田区の地域ジャーナリズムの旗手月刊誌「おとなりさん」で紹介されました。 安全性、自然・生活環境、財政など、リニアについて私がもっている問題意識をとりあげ、「便利な […]
2016年5月12日 / 最終更新日 : 2016年5月12日 奈須 りえ 新着情報 講演会 羽田飛行ルート変更で「東京は標的の村になる」 アーサー・ビナード×奈須りえ 6月5日13時半 アーサー・ビナードさん 「羽田空港飛行ルート変更で東京は標的の村だね。マンハッタンでは、こんなことあり得ない。」 もやもやしていた気持ちがくっきりと浮かび上がってくる。 ______________ お話し:アーサー・ビ […]
2016年5月12日 / 最終更新日 : 2016年5月12日 奈須 りえ 新着情報 遠隔自治体間連携で特別区長会は何を目指すのか 「特別区長会 全国連携シンポジウム~遠隔自治体間連携の可能性と展望~」に参加した。盛況で東京区政会館の20階の会議室がいっぱいになっていた。区長会の問題意識は、法人住民税国税化という、ほぼ23区をターゲットにしたような富 […]
2016年4月28日 / 最終更新日 : 2016年4月28日 奈須 りえ TPP・TISA/国家戦略特区 【大田区民に困った規制緩和①】大田区の公園は利用争奪戦真っ最中 大田区の公園が利用争奪戦になっています。 ただでさえ、一人当たりの公園面積が足りていない大田区ですが、規制緩和で、園庭のない保育園でも、公園を園庭としてみなして良いことにしてしまいました。 あるいは、公園に保育園を建設し […]