2020年3月7日 / 最終更新日 : 2020年3月7日 奈須りえ 新着情報 せせらぎ公園のワークショップに参加して公園の緑を守りませんか?申し込み期限3月15日 せせらぎ公園のワークショップは申し込まなければ参加できません。あなた♪の参加が大田区の緑を守れますので、ぜひ、ご参加ください。 以下、大田区の案内より 第一回 5月20日(土)9時半~12時半 ・全体ビジョン・グループ […]
2020年2月18日 / 最終更新日 : 2020年2月18日 奈須りえ 災害対策・防災 議員と行政を分断し情報を一元管理した「災害本部構想」で住民の安全は守れるか 緊急時の情報の効率的な管理を理由に、少数会派を情報から廃除する「議会災害対策本部」を作ろうとしています。 緊急時は議員側、執行機関側ともに情報量が増し、情報の効率的な管理が必要だから、情報を一元管理し、議員と行政が直接連 […]
2020年2月18日 / 最終更新日 : 2020年2月18日 奈須りえ 議会改革 「議長が決めたら陳情を受けなくて良い」とさかのぼって変えた大田区議会 突然、議会運営委員会が、陳情の取り扱い基準を遡って変えました。 何を変えたか説明を受けたら、議会事務局のミスでもれた下記の文を平成25年(2013年)3月にさかのぼって入れるといいます。 平成 […]
2020年2月18日 / 最終更新日 : 2020年2月18日 奈須りえ 羽田空港 実機飛行でやっぱりそうだった、国の羽田空港飛行ルート変更の本音 昨年の8月8日の国交大臣の会見で、記者からの更なるルート拡大について聞かれ、大臣は「白紙」と答えている。 羽田空港飛行ルート変更で、国と大田区の覚書に便数や制限が明確に文言化されていないことを心配していた。 […]
2020年2月17日 / 最終更新日 : 2020年2月18日 奈須りえ 保健・衛生 山王小学校に隣接するホテル営業計画について大田区の教育委員会はどう考えるか 朝日新聞に、山王小学校の隣に規制緩和のフロントの無いホテルの営業計画について、地域民が反対署名2248筆を大田区に提出したことが掲載されました。 大田区保健所が最終的に許可の申請を出すことになっていますが、教育委員会の声 […]