コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー

行政改革/財政改革

  1. HOME
  2. 行政改革/財政改革
2007年11月23日 / 最終更新日 : 2007年11月23日 admin 行政改革/財政改革

基本構想審議会の区民意見公聴会が開催されます

 現在、基本構想審議会において大田区基本構想策定のための審議が行われています。 基本構想策定にかかわり、区民が意見を発言することの出来る場が設けられますので、是非ご参加ください。  【区民意見公聴会】◆12月14日(金) […]

2007年11月22日 / 最終更新日 : 2007年11月22日 admin 行政改革/財政改革

「寄付」を考える

日本は「寄付」が根付かない社会であると言われています。  しかし、GDP規模で比較すれば、日本の企業は欧米並みに寄付をしていて、日米の寄付の相違は、個人寄付が根付いているのか否かからきているというのが実態のようです。(日 […]

2007年9月24日 / 最終更新日 : 2007年9月24日 admin 行政改革/財政改革

夕張市のような財政破綻を防ぐために

第三回定例会代表質問から  夕張市の財政破綻の原因はどこにあったのでしょうか。  仮に大田区が、財政悪化に陥るようなことがあったときに、財政状況を区民が、そして議会がチェックし、防止できるしくみになっているのでしょうか。 […]

2007年9月15日 / 最終更新日 : 2007年9月15日 admin 行政改革/財政改革

本人に限った多選自粛条例は憲法違反!?

大田区は、区長の任期を三年に制限する条例(多選自粛条例)を提案しています。 この条例は、当初は、区長になった者全てに適用できる条例でした。 しかし、区は、この条例を突然取り下げ、現在の区長に限定した条例を提案しなおしまし […]

2007年9月15日 / 最終更新日 : 2007年9月15日 admin 行政改革/財政改革

議会質問における通告の意味を考える/代表質問を終えて

 よく、議会は、やらせであるという言い方をすることがありますね。  確かに、質問をするというと、想定質問を作ってくださる職員もいます。(もちろん私は使いませんが)  答弁側にとってみれば、自分で作った質問に自分で答えるの […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 35
  • ページ 36
  • ページ 37
  • …
  • ページ 44
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
    • 区政報告会など
  • 動画アーカイブ
    • 議会ビデオ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー
PAGE TOP