コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
コロナで緊急事態宣言の今だから、気になること、心配なこと、ご意見ご相談ください

行政システム・公共調達

  1. HOME
  2. 行政システム・公共調達
2019年9月26日 / 最終更新日 : 2019年9月26日 奈須りえ 行政システム・公共調達

官制ワーキングプアの合法化【会計年度任用職員】

低賃金で手当などの規定のない非常勤職員規定を整備し、専門性を持つ特別職をつくり、退職手当・期末手当を給付する会計年度任用職員を創設するための条例改正が行われました。 【会計年度任用職員制度で、期末手当・退職手当など支給で […]

2019年9月26日 / 最終更新日 : 2019年9月26日 奈須りえ 行政システム・公共調達

業者さんの希望で「入札やめた」大田区:平和島プールの工事の事例

入札で工事業者を決めると決めていた平和島公園のプールですが、入札をやめてプロポーザルにかえるため、1532万6千円を減額する補正予算が計上されました。 業者の希望を聞いて、入札をやめることは問題があると考えて、補正予算に […]

2019年5月30日 / 最終更新日 : 2019年5月30日 奈須りえ 行政システム・公共調達

大田区の計画は、誰が作るのか 基本計画策定支援業務委託に考える

自治体の根幹をなす、基本計画は誰がつくるか。 基本計画は、大田区の職員だけで作るのではなく、策定支援業務を委託しています。支援業務と言えば、事前調査やデータ処理だけかと思っていましたが、 以前に、施設整備に関わる方針?策 […]

2018年6月24日 / 最終更新日 : 2018年6月24日 奈須 りえ 議会・委員会

大田区の外郭団体が、税金のムダづかいにならないように

行政の第三セクターや外郭団体が税金の無駄遣いの隠れ蓑になったり、天下り先になっていて問題視されていますが、大田区はどうでしょう。 毎年、第二回定例会には、大田区の外郭団体の財政状況などの報告書類が議会に送付されます。法令 […]

2018年3月2日 / 最終更新日 : 2018年3月2日 奈須 りえ 行政システム・公共調達

【議会質問】保育など住民福祉の民営化による影響(その①)私立幼稚園教諭不足と大田区のすべきこと

サッチャリズムに象徴される民営化で、小さな政府を目指してきたイギリスが、民営化した事業の再公営化に舵をきっています。フランスのパリ市が民営化した水道を再公営化するなど、世界では、民営化の失敗から、再公営化の流れが既に始ま […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
  • 動画アーカイブ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
PAGE TOP