2014年2月6日 / 最終更新日 : 2014年2月6日 nasu 活動報告 待機児解消が「与党」では難しい理由 4月の入園を前に、保育所探しに悩まれている方も少なくないと思う。政府は待機児解消ゼロと言っているが、実は、必要な財源さえ確保していない。今日は、政府の計画に従う「与党」では、待機児解消が難しい理由について。 ______ […]
2014年2月2日 / 最終更新日 : 2014年2月2日 nasu 活動報告 都知事選の争点~東京都と国が23区の財布に手を突っ込む時代の都知事に期待すること~ IWJ寄稿 一部修正有り国が23区の財布に手を突っ込んだ法人住民税の国税化はそう説明されている。 しかし、良く見れば、手を突っ込まれた財布の持ち主は23区。 東京都は国と結託し、被害者顔だ。今や、国も東京都もあてにする2 […]
2014年2月1日 / 最終更新日 : 2014年2月1日 nasu 活動報告 都知事選挙でクローズアップされてきた「国家戦略特区」とは 原発の問題も重要だが、私の都知事選の争点は、「国家戦略特区」と「法人住民税国税化」だ。今日は、国家戦略特区について取り上げたい。どちらも、重要な舞台は、東京都。都民に大きな影響を及ぼす。 【TPPと表裏一体の国家戦略特区 […]
2014年1月31日 / 最終更新日 : 2014年1月31日 nasu 活動報告 【緊急集会】国家戦略特区 ~都知事選までに知っておきたい都政の課題~ 国家戦略特区!法人住民税国税化!原発! ~都知事選までに知っておきたい都政の課題~ 日時 : 2月2日18:30~20:30 参加費 : ¥500 場所 : 入新井集会室 〒143-0016 大田区大森北 […]
2014年1月31日 / 最終更新日 : 2014年1月31日 nasu 活動報告 大田区組織改正案から~工業振興担当課新設と、大田区がものづくり産業の集積をあきらめる時~ 工業振興担当課の新設工業振興担当課を新設すると言いうのだから、ものづくりに力を入れるのだと期待したい。一方で、気になるのが、臨海部の工業者たちとの土地利用の協議が始まること。 大田区は、何を課題ととらえ、どう検討しようと […]