コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
コロナで緊急事態宣言の今だから、気になること、心配なこと、ご意見ご相談ください

コロナシンドローム

  1. HOME
  2. コロナシンドローム
2022年3月2日 / 最終更新日 : 2022年3月3日 奈須りえ コロナウイルス

5歳~11歳への新型コロナワクチン接種についての陳情に考えたこと

5~11歳のこどもへの新型コロナのワクチン接種が始まるのを前に、区民から「当面のストップ」についての陳情が出されました。 私の所属する「健康福祉委員会」で審議され、委員会審査は「不採択」でした。 提出者が新型コロナワクチ […]

2021年8月31日 / 最終更新日 : 2021年8月31日 奈須りえ コロナシンドローム

コロナを名目に病床削減、自宅療養という入院拒否を常態化させようとする動きについて考えました

病床ひっ迫、自宅療養基準や、野戦病院といった言葉が聞こえるようになっています。 コロナが原因で病床ひっ迫のように聞こえますが、たとえば、 平成28年(2016年)8月3日開催の、 第一回 在宅医療及び医療・介護連携に関す […]

2021年8月31日 / 最終更新日 : 2021年8月31日 奈須りえ コロナシンドローム

極端な対症療法、根本的な問題追及が弱くなっている政治と全体主義化の関係

いま、政治は、 極端な対症療法に陥り、 根本的な問題追及が弱くなっている のではないかという危機感を持っています。 対症療法である、 おねだり政治 利権分配に特化した政治 ○○に△△してあげる政治 は、破綻をほんの少し先 […]

2021年8月17日 / 最終更新日 : 2021年8月17日 奈須りえ 保健・衛生

【徹底検証アフターコロナ】コロナで不問?のあの課題 2025問題、知る権利、マスク、雇用、社会保障、財政健全化、society 5.0、医療のフリーアクセス、負担の公平・・・

コロナの問題がおきて、これまでの課題が霞んで見えにくくなっています。 それどころか、問題の原因がコロナになって、本質が見えにくくなっている問題も少なくありません。 2025問題、知る権利、マスク、雇用、社会保障、財政健全 […]

2021年8月15日 / 最終更新日 : 2021年8月15日 奈須りえ コロナシンドローム

やるべきことをやらず、やってはいけないこともできるコロナ構造改革:医療編、 放置する課題、急伸する新自由主義 (2025問題もコロナで不問?)

コロナに乗じて、社会を大きく変えようとしている力が働いていなあ、と感じていましたが、ここにきて思うのは、 ●取り組まなければならない課題も、 ●やってはいけないこことも、 コロナが理由だと、不問にできる、「効果がある」と […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 17
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
  • 動画アーカイブ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
PAGE TOP