MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • 奈須りえNEWS
  • 区政報告会など
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録ページ
大田区議会議員奈須りえの公式サイトです

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • 奈須りえNEWS
  • 区政報告会など
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録ページ
奈須りえオフィシャルホームページ
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • 奈須りえNEWS
  • 区政報告会など
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録ページ
  • 東日本大震災

    大田区の学校・保育園給食の放射能の測定が11月から始まります~福島産牛乳使用の連絡を受けて~

    9月10日より、大田区の学校給食の牛乳を提供しているメグミルクが福島産の牛乳を使用するという情報を受け、安全確認のため大田区の教育委員会に確認しました。     背景には、東村山市が、東村山市は、9月から25年度いっぱいは、メグミルク...
    2012年9月12日
  • 議会/委員会報告

    大田区議会第三回定例会が始まります【9月19日~10月15日】

    大田区議会第三回定例会が始まります。 大田区議会第三回定例会が始まります。どなたでも傍聴できます。私は、本会議(第2日)に登壇の予定です。 日程はこちら⇒http://www.city.ota.tokyo.jp/gikai/shinchaku/shintyaku_2403kaisai.html     議案はこ...
    2012年9月10日
  • 行政改革/財政改革

    【指定管理者制度を採用している大田区の図書館】図書購入リクエスト対応の課題

    図書館に「国立景観訴訟=自治が裁かれる」という本の購入を依頼したところ「現在は、購入しない」という返事を受けたそうです。 理由は ・「大田区で、国立景観 についての 図書が2,3 冊あるが、利用者の数が少ない」 ・「調べたら、都内の全区の図...
    2012年9月8日
  • 行政改革/財政改革

    「TPP(Trans-Pcific Strategic Economic=環太平洋戦略的経済提携協定)のここが気になる」慶応大学渡辺頼純教授の講演を聞いて

    TPP(Trans-Pcific Strategic Economic=環太平洋戦略的経済提携協定)推進の第一人者、慶応大学渡邉頼純教授の講演を聞きました。短い時間で説明を求められることが多い中、80分という長い時間をかけられるのを喜んでおられましたので、かなり詳細にわたった...
    2012年9月5日
  • 子ども

    待機児対策【母子家庭の場合】大田区の一人親家庭の保育園入園状況◆2012年

    母子家庭の方から、保育園入園について、ご相談を受けました。大田区の認可保育園における一人親家庭の入園状況について調査しましたのでご報告します。 ■大田区の保育園入園状況■ 大田区の今年4月の入園申し込み総数は、2785件そのうち、入園出来たのは19...
    2012年9月3日
1...160161162163164...370
  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • 応援メッセージ
  • イベント告知
    • 区政報告会など
  • 動画アーカイブ
    • 議会ビデオ
  • 資料
奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

© 奈須りえオフィシャルホームページ.