-
平成24年第3回定例会 このまま消費税が10%になれば
平成24年第3回定例会 このまま消費税が10%になれば [youtube]http://youtu.be/tSDkBlw77V0[/youtube] -
議会質問の際の資料配布について、不要とする大田区議会議長・判断を避ける大田区議会(議会運営員会)
これまで、議会活動において、必要ある時には資料を配布し、発言の主旨においてより理解を深め、活発な議論へとつなげるよう努めてきました。ところが、第三回定例会一般質問の際に、資料配布を求めたところ、それを判断する議会運営委員会では決めること... -
【議会質問します】9月20日(木)大田区議会第三回定例会 消費税10%への増税に伴い、大田区が「区民のため」「財政のため」に今なすべきこと~障がい者雇用・ひとり親家庭への支援・住宅政策への提言~
第三回定例会 9月19日・9月20日 質問者 および質問項目など http://www.city.ota.tokyo.jp/gikai/shinchaku/shinchaku_2403shitsumon.html 奈須 利江(大田・生活者ネットワーク):時間20分 消費税10%への増税に伴い、大田区が「区民のため」「財政... -
【学習会(10/8)】障害者福祉、最新動向~「障害者政策委員会」、改定進む障害者基本計画
学習会のご案内です。国連「障害者権利条約」の批准に向けて、国の政策が動いています。昨年改正された「 障害者基本法」のもとで内閣府に「障害者政策委員会」がおかれ、「障害者基本計画」の改定が進んでいます。 これらの最新の動きと意義について、障... -
平成24年第3回定例会海外視察を親善訪問調査議員派遣の意義と議会の判断
平成24年第3回定例会 海外視察を親善訪問調査議員派遣の意義と議会の判断 大田区議会では、それまで行ってきた海外視察を廃止し、変わりに「親善訪問調査」のため海外に行くようになりました。 友好親善都市を探すための調査をするというのが、その目的で...