-
みんなで水ひろばキックオフ集会!100人以上が参加 どうなってるの?日本の水
「水と空気はタダ」は有って当たり前、という日本人の気持ちをうまく表している言葉かもしれません。 ところが、この有って当たり前を変えようという動きがあります。命や衛生に直結する水の問題。水で儲かる人たちだけにまかせていると、大変なことになっ... -
福岡空港事務所・北九州空港について視察 羽田空港対策特別委員会視察報告
大変に評判の悪い議員の視察ですが、目的意識をもってのぞめば、学ぶべきことはたくさんあります。今回の羽田空港対策特別委員会の視察は、福岡、北九州空港でした。羽田の都心低空飛行を、伊丹も福岡もあると国交省に言わせる空港ですが、行ってみれば、... -
【動画付】大田区の認可保育園保育料引き上げてはいけない理由
解消されない待機児、低い保育士賃金など課題が山積する保育園問題ですが、大田区が保育料を引き上げる議案を出しました。私は運営経費に占める保護者負担割合が増えていること、保育のために増税までした三位一体の改革、に関連付けて反対しました。残念... -
岩波『世界』に掲載されました:羽田空港飛行ルート変更「海から入って海へ出る」を手放すな
岩波の「世界」11月号は首都の難問がテーマ。 羽田空港飛行ルート変更問題はじめ、首都の難問が満載です。 私的には、他にも、国や23区との税財政制度の課題や特区による規制緩和、インフラ投資、水道などの民営化も取り上げたいところです。 https://ww... -
大田区議会第2回定例会 議案について奈須りえはこう判断しました。
第2回定例会に、出された以下の議案について、次のように判断しました。 区長提出議案 番号 件名 議案内容 態度 89 平成28年度大田区一般会計補正予算(第1次) ・鳳凰閣の展示史料を2,870で購入、学校事故損害賠償請求416万円 × 90 大田区行政...