-
大田区議会 平成29年第一回定例会の議案
平成29年大田区議会第一回定例会。 予算議案含め34の議案と10の報告が送付されました。 予算以外の議案は3月6日。予算は3月24日に本会議場で議決しました。 各議案は以下の通り。本日は議案名と文面だけ報告。追って内容など調査した範囲で、論... -
都心低空飛行の説明会、港区は町会長の要望で実現!大田区民への説明会が無いのは町会長が言わないからですか?
12月20日前回の高輪に引き続き、港区赤坂で羽田空港の飛行ルート変更に伴う都心低空飛行について説明会がありました。空港のある当該自治体大田区で一向に開催されない教室型説明会。なぜ港区では繰り返し開催されるのでしょう。 __________... -
第四回定例会【補正予算】の問題点 平和島ユースセンター改修でホテルに?基本方針無き民営化における資産譲渡
補正予算に、平和島ユースセンター設計委託経費と区立特別養護老人ホームの空調設備などの改修費が計上されています。奈須りえは、次のような理由から、この支出は適正でないと判断しましたが、奈須りえ以外、全議員の賛成で可決しました。みなさんは、ど... -
大田区議会第四回定例会 フェアな民主主義奈須りえの議案の態度と他会派の態度
大田区議会第四回定例会が終わりました。奈須りえの各議案について、すでに報告していますが、 奈須りえの議案に対する態度 http://blog.goo.ne.jp/nasrie/e/757a092c72853aa5236dc6abbf187fec 全会派の態度が大田区議会のホームページに掲載されましたの... -
「長距離国際便に落下物が多い」と発言したら、大田区長は10ヶ月遅れで「日米航空協議を評価」
国交省職員から「落下物は長距離国際便に多い」と聞いていると発言したら、松原忠義大田区長は、11月29日の第四回定例会区長あいさつで、今年2月の「日米航空協議」で羽田に国際便が入ってよかったと評価した。 ゆうに10ヶ月は遅れている。第一回定...