3月2日(月)14時~大田区の教育委員会臨時会が開催されます。傍聴をお勧めします。詳細は、下に。
教育委員会は、住民の代表として教育行政に関わる大切な機関です。
●区長分野においては、選挙でえらばれた議員が住民の代表として行政に関わっていますが、
●教育分野における住民の代表が、教育委員で構成される教育委員会と言ってもいいのではないかと思います。
議会に陳情や請願があるように、教育委員会も請願を受け付けています。
http://www3.e-reikinet.jp/ota/d1w_reiki/41592010001100000000/41592010001100000000/41592010001100000000.html
大田区教育委員会請願処理規則 平成15年12月25日
教育委員会規則第11号
第1条 この規則は、大田区教育委員会(以下「教育委員会」という。)が受理する請願の処理について、必要な事項を定めるものとする。
第2条 教育委員会に請願しようとする者は、請願書を提出しなければならない。
第3条 請願書は、邦文を用い、請願の趣旨、提出年月日並びに請願者の住所及び氏名(法人にあっては、その所在地、名称及び代表者の氏名)を記載し、押印の上、教育委員会へ提出しなければならない。
第4条 教育委員会は、請願を迅速かつ慎重に検討し、誠実に処理しなければならない。
第5条 この規則の施行について必要な事項は、教育長が別に定める。
付 則
この規則は、平成16年1月1日から施行する。
次回(3月2日)の臨時の教育委員会は、山王小学校隣のホテル営業の許可申請について住民の請願が提出されたため、それを審議するそうです。
大田区教育行政に発言をしたい区民のみなさんは、ぜひ、この教育委員会への請願の制度も活用されるといいですね。https://www.city.ota.tokyo.jp/kyouiku/iin/kaigi.html
3月2日(月)14時~
大田区5-37-1 ニッセイアロマスクエア5階 大田区教育委員会 教育委員会室
傍聴受付は13時~13時50分
定員16名を超えた場合は抽選
(傍聴定員がたった16名は少ないので、会場を広げるよう要望してはいかがでしょうか。03(5744)1421
教科書採択の時には、大田区役所2階の会議室や産業プラザPioのコンベンションホールなど大きな会議室に変更しています)