各政党などの都議選政策(大田区)

都政の課題はたくさんあるのに、政党などの訴えからは、都政の課題が、今一つ見えてきません。

 

悩んでいる方も多いと思いますので、
より、ベターな選択ができるよう、政党等が掲げている、都政の政策を、並べてみました。

少しずつ、課題について、お話ししていけたら、と思います。

ざっと見て、目に付いたのは、

減税をいう政党などが多い
立憲(消費税)
維新(個人都民税)
国民(都民住民税=多分個人都民税のこと)

 

これから大切な、中小企業政策や高齢福祉について、あまり触れられていない
言っているのが、自民と公明と共産

与党は、中小企業を大企業と競争させて、淘汰させてきましたから、
反省の意を込め、本気の対策か、対症療法か、、、

 

不思議だったのは
小泉構造改革が日本の格差を広げたと
自民党の岸田元総理が言ったにもかかわらず、

再生の道(石丸新党?)の候補者が
この期に及んで、小泉構造改革の中心政策
・民営化
・規制緩和
と言っていること。

しかも、あの時、言った既得権者は、国民だと有識者会議が言っていたのに

既得権を壊すと言っています。

これ以上、個人の権利を奪われ、私たちは、どう、再生できるのでしょう
再生の道、とは皮肉な団体名ですね

立憲 おけやまさと

無所属もり愛

都民ファ おぎの稔

 

自民鈴木あきひろ      自民ゆもと良太郎

   

再生の道 加藤

国民民主 福井ゆうた

 

 

公明 玉川ひでとし   公明 かつまたさとし

 

    

共産 藤田りょうこ

 

維新 松田りゅうた

政策をあげていないところは
それに類した記載をあげています。

各候補で、大きさや、名前や政党名、顔写真の有無など違いがあるのは、HPなどの掲載の形式が違うからで、ご容赦ください。