2022年10月19日 / 最終更新日 : 2022年10月19日 奈須りえ フェアな民主主義 10年早い?私の見えている未来はどれくらい先だろう まだ間に合うことを信じて 議員になって数年がたったころ、役人の方から、言っていることは10年早いと言われたことがあります。 法令が変わっても、その日から社会ががらりと変わるわけではありません。 少しずつ、変わり始め、気づくと社会ががらりと変わって […]
2022年10月19日 / 最終更新日 : 2022年10月19日 奈須りえ フェアな民主主義 大田区議会で少数意見の排除が、いま、なぜ起きるのか 討論の発言時間が会派の人数で制限されて初めての決算議会。 明日、決算の討論・採決を行います。長い大田区議会の歴史の中で、討論の時間制限があったというのは、聞いたことがありません。 自由に発言できていた討論が、たったの5分 […]
2022年5月28日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 奈須りえ 議会改革 少数会派には委員会も選ばせない大田区議会大会派のやり方はフェアな民主主義か 議員になって、会派というのがあって、それが議会活動に大きく影響していることを知りました。 代表質問は交渉会派(現在4人)しかできませんし、総務財政委員会も議会運営委員会も基本交渉会派しか入ることができません。 都議選のあ […]
2022年5月25日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 奈須りえ 議会改革 始まっていませんか、議会軽視、大田区議会でまた区長の独断=専決処分 大田区が3月30日にまた区長の独断で予算を増額しました。 本来議会にはかるべきところ、区長の専決処分で予算を増額したのです。 専決処分といえば、特別定額給付金の時に、早く給付するためと業者を相見積もりも入札もせずに決めた […]
2022年5月20日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 奈須りえ フェアな民主主義 大田区議会で始まった発言制限 実質影響を受けるのは奈須りえ 多数決で議会運営すれば、異論排除も可能 羽田都心低空飛行・リニア・せせらぎ公園大量樹木伐採・民泊・国家戦略特区…等々、奈須りえが取り組みはじめて広がった問題は少なくありません。 ところが、会派ごとの発言回数や時間を表(表 […]