コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー

フェアな民主主義

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. 公共システム
  4. フェアな民主主義
2022年4月8日 / 最終更新日 : 2022年4月8日 奈須りえ フェアな民主主義

民主主義の危機 フェアな民主主義のために

民主主義が瀬戸際だと思います。 最近、何度か、議会での発言を制限しようと話している、という話が出ていると与党の幹事長から聴いています。 内田樹さん、平川克己さんに講演にいらしていただき、それがきっかけで「やっぱりあきらめ […]

2021年11月28日 / 最終更新日 : 2021年11月28日 奈須 りえ フェアな民主主義

法改正で可能になった郵便投票で排除できない「なりすまし投票」の可能性 選挙の公正を守るために

前回のアメリカ大統領選挙で、郵便投票の事が話題になりました。 トランプ元大統領は不正選挙を主張し、最近では、その郵便投票を制限しようとする動きに対して、バイデン大統領が民主主義への攻撃だと主張しているそうです。 日本では […]

2021年11月19日 / 最終更新日 : 2021年11月19日 奈須りえ フェアな民主主義

なぜ、政治家は「誤解をまねく言葉」を使い、国民は「勘違い」してしまうのか 

首相が変わったら、日本が変わると期待していた方がいて、どこでそう感じたのですか、とうかがいました。 所信表明の「成長と分配の好循環」という言葉や、新自由主義の弊害についてふれたから、のようでした。 そういえば、こんな記事 […]

2021年7月22日 / 最終更新日 : 2021年7月22日 奈須りえ フェアな民主主義

衆議院議員選挙前の【今】考えたい、可能になった郵便投票の課題・問題 選挙の公正を守るために

  昨年のアメリカ大統領選挙で、郵便投票の事が話題になりました。 トランプ元大統領は不正選挙を主張し、最近では、その郵便投票を制限しようとする動きに対して、バイデン大統領が民主主義への攻撃だと主張しているそうで […]

2021年7月22日 / 最終更新日 : 2021年7月22日 奈須りえ フェアな民主主義

貿易の自由化と鎖国と民主主義と

構造改革という名前の経済の自由化が進められてきました。 貿易の自由化という言い方もしていますね。 この貿易の自由化の対極にあるのが「鎖国」。 日本は江戸時代約300年間の鎖国を経て、明治維新、そして今日に至ります。 学校 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10
  • ページ 11
  • ページ 12
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
    • 区政報告会など
  • 動画アーカイブ
    • 議会ビデオ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー
PAGE TOP