コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
コロナで緊急事態宣言の今だから、気になること、心配なこと、ご意見ご相談ください

医療

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. くらし
  4. 医療
2025年2月8日 / 最終更新日 : 2025年3月16日 奈須りえ 医療

マイナ保険証は 特区で例外を作ったから怖い

   マイナ保険証が嫌なら、紙の資格確認証で今まで通り医療が受けられる。と行政は言いますが、怖いのが特区で例外を作っていることです。 【マイナンバーカードの保険証利用】登録解除しても事業主は個人番号で管理する &#821 […]

2025年2月8日 / 最終更新日 : 2025年3月16日 奈須りえ 医療

増税より悪い こども保険が できた

増税より悪い こども保険が できた   税と社会保険料の二重取り 昨年、定額減税の陰で、国が「支援金制度(こども保険)」をつくりました。税で負担してきた児童手当などの子育て支援費を、令和8年度から段階的に健康保 […]

2025年1月30日 / 最終更新日 : 2025年1月30日 奈須りえ 医療

減税なしの【こども保険新設】という増税に考える、税から社会保険へ移行の意味 「負担増」「所得減」「中小企業等の廃業」「隠し財源捻出」という影響

昨年、定額減税の陰で【こども保険】ができました。 税で負担してきた児童手当等を、医療保険料に上乗せ徴収するしくみをつくったのです。 減税なしの上乗せ徴収ですから、実質の増税ですが、 増税と言わないどころか、こども保険の新 […]

2024年7月23日 / 最終更新日 : 2024年7月23日 奈須りえ 医療

【答弁付き質問】3.5兆円もかけ【定額減税】でカモフラージュまでして国が成立させた増税 第二の介護保険=こども保険

3.5兆円もかけ【定額減税】でカモフラージュまでして国が成立させた増税 第二の介護保険=こども保険 【答弁付き質問】令和6年第2回大田区議会定例会(第2日) 一般質問 奈須 利江議員(フェア民)   フェアな民 […]

2021年10月6日 / 最終更新日 : 2021年10月6日 奈須りえ 医療

コロナ受診控えで昨年の医療費1兆4千億円減、で心配な世界に誇る日本の医療制度

昨年、コロナで、医療控えが起きて、昨年1年間の医療費は、過去にないほど大幅に減っています。 そこで心配なのが、これから、私たちの医療はどうなるか、これまでのように、受診できるのか、ということです。医療費削減で良かった、と […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
  • 動画アーカイブ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
PAGE TOP