2025年3月25日 / 最終更新日 : 2025年3月25日 奈須りえ 新着情報 出張旅費精算の改定に考える、価格の決定の主導権は、誰が持つ? 実費精算が、価格決定を供給者主導に変える!? 旅費に関わる国の法改正に伴う条例改正 先日の、議会で、国の法改正に伴う、大田区の出張旅費精算の条例改正がありました。 実費精算、パック旅行などにも対応する内容で、一見、便利で良くなってように感じますが、 財務省のコラム e99ac096a9b5c6b8bfa […]
2025年3月25日 / 最終更新日 : 2025年3月25日 奈須りえ フェアな民主主義 【選挙で選ばれた議員の身分は、議会の多数決で左右できるか】~多数決が万能になると独裁が始まる~ 議会を休んだら、議員報酬を減額する条例を大田区議会が可決してしまいました。奈須りえ以外、全ての議員が賛成したのです。 あれ?奈須は賛成?働かない議員が、議会を休むなど、もってのほか。どこが問題かわからない 、と思われるで […]
2025年3月16日 / 最終更新日 : 2025年3月16日 奈須りえ その他 マイナ保険証は 特区で例外を作ったから怖い マイナ保険証が嫌なら、紙の資格確認証で今まで通り医療が受けられる。と行政は言いますが、怖いのが特区で例外を作っていることです。 特区で認定された企業や自治体等は、ガバメントクラウドで番号管理された匿名情報の利用を許されま […]
2025年3月16日 / 最終更新日 : 2025年3月16日 奈須りえ その他 公共工事が上げる家賃と マンションの固定資産税 資材高騰は原油高と円安だけじゃない マンションなど家屋の固定資産税が下がりません。耐用用年数が長く、再建築価格をもとに計算するので下がらない。と言われますが、資材高騰は、原油高騰や円安だけではありません。 […]
2025年3月16日 / 最終更新日 : 2025年3月16日 奈須りえ その他 増税より悪い こども保険が できた 税と社会保険料の二重取り 昨年、定額減税の陰で、国が「支援金制度(こども保険)」をつくりました。税で負担してきた児童手当などの子育て支援費を、令和8年度から段階的に医療保険料に上乗せして払うしくみです。減税 […]