コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
2024年9月12日 / 最終更新日 : 2024年9月12日 奈須りえ 新自由主義・新しい資本主義

行政不服審査制度から考える、措置から契約へ、の意味 権利としての主体から、選ばれないこともある客体へ

議員になったばかりの頃に、福祉制度が、「措置から契約」へと変わり、良いことなのだと説明を受けました。   お上からの一方的な、押し付けの?「福祉」から、 当事者が選べる福祉になったので、 よくなったという風に説 […]

2024年9月12日 / 最終更新日 : 2024年9月12日 奈須りえ 福祉(障がい者・高齢者)/保健

調べて考えたい 障がい者の駐車料金の違いはどこからくるの? 大井町きゅりあんの駐車場は無料 蒲田アプリコ駐車場は1/2

車いすの方から、品川区と大田区の駐車場料金が違うとご指摘をいただきました。品川区大井町きゅりあんの駐車場は障がい者は無料ですが、大田区の蒲田アプリコの駐車場は半額です。 なぜ、この違いがあるのか、今、大田区に調べてもらっ […]

2024年9月12日 / 最終更新日 : 2024年9月12日 奈須りえ 新自由主義・新しい資本主義

タダ(無償化)と税金の関係

タダで何かもらえるのは嬉しいけれど、タダより高い物はない、という言葉もあるように、タダには、何か理由があり、必ずしも歓迎されるものばかりではない。 特に気を付けなければならないのが、税金が財源の事業の「タダ(無償化)」で […]

2024年9月12日 / 最終更新日 : 2024年9月12日 奈須りえ 食の安全/食生活

昨年末に続き、訪れた農業地域(今回は中山間部)で考えたこと 生き物の少ない田んぼと水路と

昨年末、冬の山形の米農村地域を訪れました。 シリーズものでは無いのですが、やはり、自然を求める心の叫びに従い? ご縁あって、今度は、長野県の中山間部を訪れました。 泊ったのは、古い農家を生かした宿泊施設 備え付けの業務用 […]

2024年9月12日 / 最終更新日 : 2024年9月12日 奈須りえ 委員会・議会質問/動画

第3回定例会で質問します 【匿名情報が個人情報に変わり、一部企業だけの営利利用を許す「マイナ保険証導入」】

大田区ホームページ:令和6年第3回大田区議会定例会の質問者・質問事項が決まりました (city.ota.tokyo.jp) 奈須りえも質問します。年間40分の質問時間数の残り時間10分使ってマイナ保険証について取り上げま […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 17
  • ページ 18
  • ページ 19
  • …
  • ページ 196
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
    • 区政報告会など
  • 動画アーカイブ
    • 議会ビデオ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー
PAGE TOP