コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー

行政改革/財政改革

  1. HOME
  2. 行政改革/財政改革
2007年1月22日 / 最終更新日 : 2007年1月22日 admin 行政改革/財政改革

税金の使い道への市民の関与と寄付/市民参加の視点から

(仮称)大和市寄付条例 大田区の区民・企業からの寄付金は、2005年度一年間で2億9,322万円。そのうち、平和島競艇施行に伴う府中市からの寄付や、特別区互助組合からの寄付など団体からの寄付を除くと個人・企業か […]

2007年1月20日 / 最終更新日 : 2007年1月20日 admin 行政改革/財政改革

適正な入札のための透明性・競争性の確保

「入札契約適正化法」大田区の場合  全国の自治体で官製談合や入札に係る汚職事件が相次いで明らかになり、首長が逮捕される自治体もあるなど、適正な入札のあり方が問われています。  国土交通省と総務省が実施した調査では、全国市 […]

2006年12月21日 / 最終更新日 : 2006年12月21日 admin 行政改革/財政改革

「市民の政府」を創る

議会改革/行政改革  今年、特に重点的に取り組み勉強したテーマのひとつに、「議会改革」があります。  様々な勉強会に参加し、また、三重県や四日市市の議会に視察にも行きました。 また、先日は、東京生活者ネットワークの主催で […]

2006年12月20日 / 最終更新日 : 2006年12月20日 admin 行政改革/財政改革

多選禁止条例

松沢神奈川県知事の提出した多選禁止条例が総務企画委員会で否決  松沢知事は、昨年、自身の知事在任期間を連続3選までとした「多選自粛条例案」を提出しています。  今回、再び多選制限条例を提案した背景には、「5期目の福島県前 […]

2006年7月6日 / 最終更新日 : 2006年7月6日 admin 行政改革/財政改革

「公共政策論」の試験問題

問題】A市では、児童数の減少によって、2007年4月に小学校を統合することになりました。そこで、統廃合によっては以降になるB小学校の施設をこれからどのように活用したらよいかという計画を、2006年8月から市民参加でつくる […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 38
  • ページ 39
  • ページ 40
  • …
  • ページ 44
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
    • 区政報告会など
  • 動画アーカイブ
    • 議会ビデオ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー
PAGE TOP