コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー

行政改革/財政改革

  1. HOME
  2. 行政改革/財政改革
2007年3月17日 / 最終更新日 : 2007年3月17日 admin 行政改革/財政改革

区民のための施設利用のありかた

 少年硬式野球チームがグラウンドの使用を希望する場合、区の「少年硬式野球の使用に関する要綱」に、定められている通りの手続をすれば利用が認められることになっています。  昨年の夏に、大田区のチームから、グラウンド利用につい […]

2007年3月10日 / 最終更新日 : 2007年3月10日 admin 行政改革/財政改革

分権時代の行政運営「情報公開と説明責任」

第一回定例会代表質問より  分権時代の「住民自治」の基本は、まず「透明性の確保」つまりは情報公開。そして「説明責任」を果たすこと。そして「住民参加」であると考えますが、現在の大田区政では、そのどれもがまだまだ不十分です。 […]

2007年3月7日 / 最終更新日 : 2007年3月7日 admin 行政改革/財政改革

分権時代の行政運営「民営化の事業者選定の課題」

第一回定例会代表質問から  分権の流れの中、多様な住民ニーズに応えるため、そしてまた、効率的な区政運営のために民営化や民間委託、指定管理者制度の導入などがこの四年間で更に進みました。 民営化によって区民サービスは向上した […]

2007年1月29日 / 最終更新日 : 2007年1月29日 admin 行政改革/財政改革

第2回大田ドリーム債発行

自治体の資金調達の方法と意義  大田区は、昨年発行した第1回に引き続き、田園調布せせらぎ公園と鵜の木一丁目緑地の用地取得を目的に「第2回大田ドリーム債」を発行します。  「区民の区政への参画意識を高める」「多様な資金調達 […]

2007年1月25日 / 最終更新日 : 2007年1月25日 admin 行政改革/財政改革

寄付による投票条例

大和市の寄付による投票条例について1月21日に紹介したところ、ご連絡をいただき、寄付によって市民が自らの望む政策メニューの実現によりまちづくりをしようと活動があることを知りました。 「寄付による投票条例」とは、自治体が提 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 37
  • ページ 38
  • ページ 39
  • …
  • ページ 44
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
    • 区政報告会など
  • 動画アーカイブ
    • 議会ビデオ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー
PAGE TOP