2021年5月30日 / 最終更新日 : 2021年5月30日 奈須りえ リニア・外環道・大深度 【静岡放送動画】進まぬリニア工事~ 静岡県はなぜ不安なのか ~にあらためて考えたいリニア問題 リニア中央新幹線問題について、水枯れ問題が深刻な地元静岡テレビから取材を受けました。 リニアは、東京から名古屋、最終的には大阪まで掘り進める計画なのですが、美しい南アルプスの自然環境をこわす問題が大きく取り上げられた結果 […]
2020年12月25日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 奈須りえ リニア 外環道トンネル工事付近 陥没箇所近くで地下空洞 地表面からの空洞深度約5m、幅約4m×長さ約30m、厚さ約3m https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2020/1104/00008663.html?fbclid=IwAR2q4qQzDNVNPiJ_C1edS […]
2020年2月17日 / 最終更新日 : 2020年2月17日 奈須りえ まちづくり/防災 小学校の隣にフロントの無いホテルの営業計画が進む大田区、旅館条例で規制する中央区 大田区立山王小学校の敷地に接するかたちでフロントの無いホテルの営業計画が進んでいて、地域住民が非常に困っています。 中央区で営業計画をストップさせたという話を聞いたので、小坂区議会議員からお話をうかがったところ、中央区が […]
2019年12月14日 / 最終更新日 : 2019年12月14日 奈須りえ まちづくり/防災 台風19号のための補正予算の必要性と課題 フェアな民主主義 奈須りえです。 2019年第四回定例会には、10月の台風19号の被害対策のために必要な費用が計上されました。平常の区民生活を取り戻すための予算計上なので賛成しましたが、そこから見えてきたいくつかの課題( […]
2018年12月12日 / 最終更新日 : 2018年12月12日 奈須りえ まちづくり/防災 憲法改正の緊急事態条項の先取り?「大田区災害本部復興条例」 「大田区災害復興条例」が成立しましたが、本来、条文で明確に規定されるはずの目的や定義の無い条例でした。 結果、条例が行うのは、災害時に【区長が災害復興本部長になっていろんなことを決められる】という意思決定システムで、まる […]