コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー

まちづくり/防災

  1. HOME
  2. まちづくり/防災
2006年3月31日 / 最終更新日 : 2006年3月31日 admin まちづくり/防災

【市民参加の論点】講師:今井照福島大学行政政策学類教授

ひとにやさしいまちづくりを進める大田区民の会 学習会  「ひとにやさしいまちづくりを進める大田区民の会」で【市民参加の論点】と題した学習会を開催しました。  講 師は、大田区元職員で、現在福島大学行政政策学類教授今井照先 […]

2006年3月21日 / 最終更新日 : 2006年3月21日 admin まちづくり/防災

予算特別委員会;総括質疑を終えて(建築行政)

 耐震偽装や東横インのハートビル法違反。  大田区が関る建築関係の不祥事が相次いだ。  確かに、偽装をする設計士が悪い。建物たてた後で、条例を守らず、改修してしまうホテルオーナーが悪い。  それでは、建築を司る行政は何を […]

2006年3月19日 / 最終更新日 : 2006年3月19日 admin まちづくり/防災

予算特別委員会【建築行政について2/2】

総括質疑④ *建築確認の職員体制とチェック内容*【質問4】 職員数と確認件数の動向をみていますと、最大3000件を超える確認をしながら、職員は35人で対応している一方、昨年は1/3未満の873件でありながら27人で対応し […]

2006年3月16日 / 最終更新日 : 2006年3月16日 admin まちづくり/防災

予算特別委員会【建築行政について1/2】

総括質疑③ 昭和56年に建築基準法が改正になりました。耐震基準が現在の耐震基準に満たない、既存不適格建物の合計が現在約70000棟あります。 この耐震強度を改正後の新耐震基準にまで引き上げようと、今回、建物の耐震診断と改 […]

2006年3月6日 / 最終更新日 : 2006年3月6日 admin まちづくり/防災

耐震偽装問題

ソフトの不備  今回の補正予算に、大田区では、耐震計算ソフトの購入費が計上されています。 大田区として建築確認をおろしていながら、耐震計算ソフトを持っていなかったと聞くと、一体、どのように確認をしてきたのか驚いてしまいま […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 28
  • ページ 29
  • ページ 30
  • …
  • ページ 33
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
    • 区政報告会など
  • 動画アーカイブ
    • 議会ビデオ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー
PAGE TOP