-
民営化から直接雇用などで、給料アップ、コスト削減を実現した【ソウル市長とのインタビュー実現報告会】
ソウル市の施策に注目しています。 民営化から直営にもどしたら、給料を上げられただけでなく、全体経費を5%も下げた実績をあげているからです。 このたび、日本からの研究者が、パクウオンスンソウル市長との直接インタビューを実現しました。 12月2... -
4年連続引き上げ!?お手盛りの給与・報酬にならないために:大田区長・副区長・教育長・区議会議員など
区長、副区長、教育長、監査委員、行政委員会の委員、議員、職員などの給与・報酬の引き上げ議案が上程され、可決されました。 4年連続の引き上げです。一定の手続きを踏んで「適当である」とお墨付きを得たものですが、区長、議員、副区長、教育長、監査... -
区民の声を聴かない広聴広報課 羽田空港飛行ルート変更案に関する要望書は区長に届けない大田区
相次ぐ落下物を心配して区民が出した要望書が、半月以上たっても区長に届いていないそうです。 羽田空港飛行ルート変更について、区長に要望書を届けたところ、受付た広聴広報課が、区長に渡していないことが判明しました。 区民の声を聴く広聴課が、区民... -
【集会案内】これで走るの!? リニア新幹線の大問題
リニア中央新幹線の工事が少しずつ始まっっています。3兆円もの財政投融資を受け、 ・人口減少社会で採算性をどのように見通しているの? ・座席のすぐ下の電磁波はどれくらい? ・残土はどうやって運搬し処理するの? わからないことだらけ、心配だらけ... -
藤田早苗さん講演「情報を民主主義の通貨にするために」〜知る権利と民主主義〜
国連特別報告者の招へいに尽力したエセックス大学人権フェローの藤田早苗さんが、来日し、講演します。 世界から見た日本の情報公開や知る権利について、お話しいただきます。この間の政治の動きや日本のマスコミの現状から、特に国連特別報告者のレポー...