MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • 奈須りえNEWS
  • 区政報告会など
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録ページ
大田区議会議員奈須りえの公式サイトです

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • 奈須りえNEWS
  • 区政報告会など
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録ページ
奈須りえオフィシャルホームページ
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • 奈須りえNEWS
  • 区政報告会など
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録ページ
  • 議会/委員会報告

    北開発土地交換は果たして有効?

    第三回定例会議会質問から 区民の財産である区有地の取り扱いは、法律や条令で取り扱いがこまかく定められています。 安易に交換したり貸し付けたりできないようになっているのです。  入新井図書館・出張所の土地と大森のNTT開発が所有していた土地...
    2007年9月27日
  • 福祉(障がい者・高齢者)/保健

    駅改札口への階段に設置するバリアフリー機器は誰が費用負担?

    先日の都市整備委員会において、これまで蒲田駅エスカレーターの維持管理費の一部を負担してきた駅ビル(JRの子会社です)から、維持管理の協定を終了したいという申し入れがあったことが報告されました。  大田区が、エスカレーターの維持管理費をすべ...
    2007年9月27日
  • 環境/アスベスト

    マイバッグで地球温暖化をストップ!!

     10月1日から大田区ではプラスチックを可燃ごみとして焼却します。 きちんと説明されていませんが、プラスチックごみ焼却に伴い、温暖化ガスは更に増えることになります。 経済や社会のしくみによって温暖化ガスを削減することは、政府や自治体の責務で...
    2007年9月27日
  • 行政改革/財政改革

    夕張市のような財政破綻を防ぐために

    第三回定例会代表質問から  夕張市の財政破綻の原因はどこにあったのでしょうか。  仮に大田区が、財政悪化に陥るようなことがあったときに、財政状況を区民が、そして議会がチェックし、防止できるしくみになっているのでしょうか。  財政健全化法が...
    2007年9月24日
  • ごみ/廃棄物対策

    10月1日からプラスチックが可燃ごみ!本当にいいの?

    第三回定例会代表質問より(一部抜粋) 奈須の質問を動画で見ることが出来ます。 代表質問全文はこちら 10月1日から、大田区では、プラスチックが可燃ごみになります。 本当に燃やしてしまってよいのでしょうか。  代表質問した内容と区長の答弁は次の...
    2007年9月23日
1...284285286287288...370
  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • 応援メッセージ
  • イベント告知
    • 区政報告会など
  • 動画アーカイブ
    • 議会ビデオ
  • 資料
奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

© 奈須りえオフィシャルホームページ.