コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
コロナで緊急事態宣言の今だから、気になること、心配なこと、ご意見ご相談ください

社会保障

  1. HOME
  2. 社会保障
2025年5月6日 / 最終更新日 : 2025年5月6日 奈須りえ 社会保障

増税より悪いこども保険、4つの悪 独身税ではありません

「こども保険」を独身税と言わせ始めた 「こども保険」が出来たこと、どうしても知られたくないらしい 矛先を向けるため、的外れの名前でごまかしてる だけど、子ども・子育て支援金制度は #こども保険 高齢福祉費を健康保険料に上 […]

2024年10月6日 / 最終更新日 : 2024年10月6日 奈須りえ 社会保障

大田区職員の6歳から9歳までの無休の部分育児休暇は、民間企業を、育児休暇無休へと誘導しないか

大田区が条例をかえて、6歳から9歳までの無休の部分育児休暇制度を作りました。 こどもが小さいうちは、予期せぬことが続きますから、子育てのための休暇の制度は重要ですが、この部分育児休暇は、無休です。 これを認めると、民間企 […]

2024年8月13日 / 最終更新日 : 2024年8月13日 奈須りえ 社会保障

増える生活保護申請者数、減る受給者数 日本全国も大田区も

今年は、健康福祉委員会です。 月一度の常任委員会の日に、生活保護の受給者数などについて、報告がありました。 生活保護の受給者数は、リーマンショック前には1万人でしたが、リーマンショックで1万3千人に増え、以後、軽微な増減 […]

2024年8月13日 / 最終更新日 : 2024年8月13日 奈須りえ 社会保障

奈須りえのメルマガ「目からうろこ第119号」の記事から 【社会保障は投資利益の必要経費】

メルマガで投稿した記事です メルマガ(無料です)ご希望の方は、 公式ホームページのトップページ、または、下記のメールにメルマガ配信希望とお送りください 奈須りえオフィシャルホームページ | 大田区議会議員奈須りえの公式サ […]

2024年7月23日 / 最終更新日 : 2024年7月23日 奈須りえ 議会・委員会

安易な外国人労働者受け入れのための海外調査を排外主義的にしないために 区政施策調査=海外視察に賛成した理由と事前勉強会

第二回定例会最終日に、区政施策調査などの議案が提出されました。 区政施策調査についてだけですが、 テーマが、区民生活に深く影響する外国人労働者の問題についてだったこと、しかも、調査先は、外国人を送り出す、インドネシアとベ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
  • 動画アーカイブ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
PAGE TOP