2025年3月25日 / 最終更新日 : 2025年3月25日 奈須りえ 公共施設 議案 便利だからと、造るほど、使わない区民も負担が増える、大田区の不公平な施設使用料 図書館も公園も道路も基本タダで使えますが 大田区のプールも野球場も文化センターもアプリコも 借りて使う人は、使用料を支払います。 この使用料は、大田区が勝手に決めることはできなくて 変える時には、条例改正=議会で議決、が […]
2025年2月24日 / 最終更新日 : 2025年3月6日 奈須りえ 公共施設 悪くて!高くて!長い! 東調布中複合化 111億円 高い工費、長い工事期間、教育環境が悪化する複合化 大田区の小中学校は、周辺の施設を学校敷地内に入れ、あわせて建て替える「複合化」が行われています。 学校だけで建て替えるより、工期が長く、高額で、敷地に詰めこむので、教育環 […]
2025年2月8日 / 最終更新日 : 2025年3月16日 奈須りえ 図書館 悪くて!高くて!長い! 東調布中複合化 111億円 高い工費、長い工事期間、教育環境が悪化する複合化 大田区の小中学校は、周辺の施設を学校敷地内に入れ、あわせて建て替える「複合化」が行われています。 学校だけで建て替えるより、工期が長く、高額で、敷地に詰めこむので、教育環 […]
2025年1月30日 / 最終更新日 : 2025年1月30日 奈須りえ 公共施設 地域の要望をすり替え【図書館複合化】を押し通した大田区 地域の願い=教育環境の維持向上【図書館は止めて校庭を広く】 を無視していいか 東調布中学校の複合化について、あらためて、経過を追いかけると、大田区が、いったん、A案にきめたあと、地域住民から学校施設複合化の前提条件は「教育環境の維持・向上」だから、第一の要望= 図書館建設をやめ校庭を広くする、よう […]
2025年1月30日 / 最終更新日 : 2025年1月30日 奈須りえ 公共施設 東調布中学校複合化、A案でもB案でもC案でもない、基本計画に無い、変更設計は、誰の希望で進んだのか 東調布中学校の改築計画ですが、 あらためて、基本構想、基本計画をみると、区は、3つの案を提示し、A案で進めていたことがわかります。 ところが、近隣住民の希望はA案ではなかったため、B案で了承したという経緯が […]