コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
コロナで緊急事態宣言の今だから、気になること、心配なこと、ご意見ご相談ください

行政システム・公共調達

  1. HOME
  2. 行政システム・公共調達
2021年5月30日 / 最終更新日 : 2021年5月30日 奈須りえ 行政システム・公共調達

大田区に、蒲蒲線(新空港線)整備のための組織変更は必要か

大田区は、組織を変えて蒲蒲線(新空港線)整備を進めるための部署をつくりました。 フェアな民主主義奈須りえは、そもそも蒲蒲線整備を進める必要が無いと考えていますので、組織変更も必要ではないと考え、反対しました。 大田区は、 […]

2020年12月27日 / 最終更新日 : 2020年12月27日 奈須りえ 行政システム・公共調達

田園調布富士見会館を出張所にするために行う改修が問題な理由 一連の玉突き開発は本当に区民のため、自然保護のためだったか

田園調布富士見会館を出張所にする改修工事に反対しました。一連の玉突き工事による改修で、最終的には、田園調布せせらぎ公園の敷地内に、文化施設と体育館を建設することになるからです。 下図の、玉突きの図をみてください。 出張所 […]

2019年10月19日 / 最終更新日 : 2019年10月19日 奈須りえ 行政システム・公共調達

「大田区屋外における喫煙マナー等に関する条例」の心配

大田区が「大田区屋外における喫煙マナー等に関する条例」を提案し、議会で可決しました。 大田区は、この条例案を、マナーを欠いた喫煙がまちの美化や区民の健康に影響することが無いよう、「公共の場所での喫煙は公的なルールが必要で […]

2019年9月30日 / 最終更新日 : 2019年9月30日 奈須りえ 行政システム・公共調達

寄付を大田区の基幹財源としてはいけない理由「子ども生活応援基金」を事例に

大田区が区民からの寄付を財源とした「子ども生活応援基金」を創設しました。 自治体財源に寄付を組み入れようというものです。 一見、こどものための寄付を集めて、こどものために使おうというのは良いように聞こえますが、民間が行う […]

2019年9月30日 / 最終更新日 : 2019年9月30日 奈須りえ 行政システム・公共調達

住民票に旧氏の記載、とマイナンバーの関係

住民基本台帳法施行令の改正に伴い、住民票への旧氏の記載が可能になる条例改正がありました。フェアな民主主義 奈須りえは、旧氏の記載により、夫婦別姓が認められていない現状で困っている方を救済する対症療法的役割はあると思いまし […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
  • 動画アーカイブ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
PAGE TOP