コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
コロナで緊急事態宣言の今だから、気になること、心配なこと、ご意見ご相談ください

環境/アスベスト

  1. HOME
  2. 環境/アスベスト
2011年10月8日 / 最終更新日 : 2011年10月8日 admin 東日本大震災

大田区立小・中学校の雨どい付近から最高・毎時1.01マイクロシーベルトの空間放射線量が測定されました

区立小・中学校の雨どい付近から最高・毎時1.01マイクロシーベルトの空間放射線量が測定されました 以下、大田区HPより 経過について 区立馬込第二小学校(大田区南馬込三丁目10番1号)の校庭花壇付近の空間放射線量を同校教 […]

2011年9月7日 / 最終更新日 : 2011年9月7日 admin 環境/アスベスト

呑川の悪臭対策への産官学連携の試み:高濃度酸素水の試験が始まりました

下水道からの越流水が潮の干満の影響により滞留し硫化水素が発生して悪臭が出る問題で、大田区は、産官学連携で解決を試みています。 昨日、試験が始まったということで、呑川とJR京浜東北線の交差するあたりに設置されている装置やそ […]

2011年7月29日 / 最終更新日 : 2011年7月29日 admin 環境/アスベスト

原発「直ちに影響は無い」の意味すること:児玉龍彦(東京大学先端科学技術研究センター教授 )国会発言

原発事故以来、様々な場面で、放射能は直ちに影響は無いと言われています。 「直ちに影響が無い」と聞くとあたかも影響は無いように聞いてしまいそうですが、「直ちに影響が無い」=影響が無いと解釈するのは誤りです。 児玉龍彦(東京 […]

2011年7月24日 / 最終更新日 : 2011年7月24日 admin 環境/アスベスト

3.11福島原発震災から放射能のグローバルな海洋汚染を考える

〜 海とさかなと原発震災〜 案内チラシ:海と魚と原発震災 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  3.11福島原発震災から放射能のグローバルな海洋汚染を考える 海とさかなと原発震災 ■■■■■■■■■■ […]

2011年6月18日 / 最終更新日 : 2011年6月18日 admin 環境/アスベスト

測定決断にみる大田区の「放射能の影響から子どもの健康を守るために」

大田区は、昨日(6月16日)区立小・中学校、保育園、公園、区営プールで空間放射線量等を測定すると公表しました。http://www.city.ota.tokyo.jp/shinsai/kunai/sokutei2/ind […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • …
  • ページ 29
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
  • 動画アーカイブ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
PAGE TOP