コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
コロナで緊急事態宣言の今だから、気になること、心配なこと、ご意見ご相談ください

環境/アスベスト

  1. HOME
  2. 環境/アスベスト
2006年8月12日 / 最終更新日 : 2006年8月12日 admin 環境/アスベスト

「適切な吹き付け石綿除去工事を2006年夏」その後①

除去の現場から  アスベスト製品は、今後、新たに作ったり使ったりすることが既に原則禁止になっています。 これからのアスベストを吸い込まないための防止策の重点は、アスベストを使用した建築物の解体作業時における対策や、建築物 […]

2006年7月30日 / 最終更新日 : 2006年7月30日 admin 環境/アスベスト

水辺の調査

洗足池・洗足流れ  生活クラブ運動グループが水辺の調査を各地域において一斉に行いました。  大田区では、清水窪の湧水が流れ込む洗足池とそこから流れ出している洗足流れを歩き、水質と周辺の植物や生き物などを調査・観察しました […]

2006年7月6日 / 最終更新日 : 2006年7月6日 admin 環境/アスベスト

講演「適切な吹き付け石綿除去工事を 2006年夏」②

 東京都では、一般競争参加資格申請の段階で、「石綿処理」を独立した業務区分として設定し「石綿作業主任者と特別産業廃棄物管理責任者」を直接かつ恒常的に雇用していること」を求めています。しかし、他の自治体にはこうした例は見当 […]

2006年7月6日 / 最終更新日 : 2006年7月6日 admin 環境/アスベスト

講演会「適切な吹き付け石綿除去工事を 2006夏」①

中皮腫じん肺アスベストセンター主催  大田区立梅田小学校の体育館建設のために東京都から取得した土地に、アスベストの含有廃建材が放置されていた問題や、大田区営住宅のひる石の除去の問題など、アスベストにかかわる問題で相談にの […]

2006年7月5日 / 最終更新日 : 2006年7月5日 admin 環境/アスベスト

石綿(アスベスト)作業主任者 技能講習受講に参加して②

専門業者の不足と資格講習  これまでも、再三申し上げてきましたが、工作物の除去に伴って生じた破片などのレベル3のアスベスト(成形板=アスベスト含有建材)は、建設リサイクル法にのっとり中間処理施設に持ち込んでしまうと、破砕 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 24
  • ページ 25
  • ページ 26
  • …
  • ページ 29
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
  • 動画アーカイブ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
PAGE TOP