コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー

ごみ/廃棄物対策

  1. HOME
  2. ごみ/廃棄物対策
2012年6月17日 / 最終更新日 : 2012年6月17日 admin ごみ/廃棄物対策

【動画】「山本太郎さんとの対談:どうする再稼働?震災遺物(がれき)」 6/13@京都教育文化センター

山本太郎さん×奈須りえ対談【その1】http://www.ustream.tv/recorded/23282336 山本太郎さん×奈須りえ対談【その2】http://www.ustream.tv/recorded/232 […]

2012年6月7日 / 最終更新日 : 2012年6月7日 admin ごみ/廃棄物対策

大田区議会第二回定例会質問【災害がれき総量大幅減少に伴う広域処理量見直しにおける大田区の判断について】

大田・生活者ネットワーク奈須りえです。 災害廃棄物処理の問題は、当初の、受け入れについて、特に放射能の問題から不安視する声を「NIBY」として復興との対立軸とする図式から徐々に論調が変わり始めました。 5月21日の新潟県 […]

2012年6月5日 / 最終更新日 : 2012年6月5日 admin ごみ/廃棄物対策

仙台市の仮設焼却炉は340日/年×宮城県の仮設焼却炉は275日/年!<下方修正して広域処理量をねん出

ガレキ総量見直しにより、総量の大幅な修正がありました。可燃物の量と仮設焼却炉の能力から、稼働日数を上げれば現地焼却が可能なことを検証し、報告させていただきました。 検証する中で、仙台市のと宮城県の仮設焼却炉では、稼働日数 […]

2012年6月4日 / 最終更新日 : 2012年6月4日 admin ごみ/廃棄物対策

講演します:「どうする再稼働?震災遺物(がれき)」 6月13日(水)18時半〜 【京都教育文化センター】

◆京都市◆ どうする再稼働? 震災遺物(がれき) 日時 : 6月13日(水) 18時30〜20:30時会場 : 京都教育文化センター会費 : 1000円(会場でお支払いください)主催 : 東日本原発事故体験者ユニット共催 […]

2012年6月4日 / 最終更新日 : 2012年6月4日 admin ごみ/廃棄物対策

独立系メディア E−wave Tokyoとの共同研究発表しました「がれき広域処理の合理的根拠なし」

この間の調査及び考察について  独立系メディア E−wave Tokyo        共同研究「がれき広域処理の合理的根拠なし」  として掲載されました。 共同研究者:  奈須りえ議員調査グループ      奈須りえ( […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 35
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
    • 区政報告会など
  • 動画アーカイブ
    • 議会ビデオ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー
PAGE TOP