-
11月以降の集会・イベントなど ティーパーティー、区政報告会、車座懇談会など
申し込み先 電話:03(6303)8671 FAX: 03(6303)8672 携帯:09091560313 メール:office@nasurie.com *できましたら、事前にお申込みいただきますようお願いいたします ティーパーティ テーマを決めないおしゃべり会です。 奈須りえと話したい方はぜひ、話... -
第2回 真面目な政治の車座懇談会 (テーマ:生成AIを人の頭脳で考える)ゲスト:春芽健生さん
第2回 真面目な政治の車座懇談会 (テーマ:生成AIを人の頭脳で考える) ゲスト:春芽健生さん 元AI Infinity 株式会社 代表取締役社長 最高経営責任者 12月16日(土)14時~16時半 参加費:¥1,000 要申し込み お問い合わせ先 office@nasurie.... -
性的嗜好と民法が守る権利の関係 東京都のパートナーシップ制度を活用した配偶者手当給付の条例改正から
パートナーシップ関係の相手方を配偶者と同等の扱いとする条例改正案が提出され、私一人でしたが、反対しました。 この問題は、性的嗜好の問題に直結させ、LGBTの方たちの人権を守るべき、という論調になっていますが、民法の規定する夫婦や家族の問題をど... -
重大インシデント 新千歳空港への緊急着陸 燃料ギリギリで着陸した背景に積んだ燃料不足と大田区や議会の姿勢
委員会で羽田空港から函館空港に向かった飛行機が、視界不良で函館空港に着陸できず、残りの燃料が少なくなったので、新千歳空港に「優先権を要請して」着陸する十大インシデントが発生したという報告がありました。 報告は、全国民間空港関係市町村協議会... -
所得再分配調査と大田区財政からわかる「だから格差が広がった」
今年8月、厚生労働省は令和4年度の「所得再分配調査」の結果を公表しました。 税金を集めて、 社会保障で給付して、 どれくらい効果があるのか、分析している調査です。 国は税金をあつめ、社会保障で再分配すると 「一定の効果がある」 と言っています。...