-
大田体育館隣接地の購入の問題について
決算特別委員会より(その②) 大田区は、大田体育館隣接地購入を議決しましたが、どこに問題があるでしょう。 ◆取得目的が土地であり、建物を購入する理由が見当たらないその①計画に無いこの土地は体育館の基本計画では、取得の予定がありませんでした。 ... -
大田区の土地売買について(その①)
決算特別委員会質疑より 第三回定例会において、二つの土地売買に関する議案が提出されました。 ひとつは、体育館に隣接する土地とその建物を購入する議案。 そして、もうひとつは、大田区西地域行政センターを売却する議案です。 【議案】◆体育館隣... -
不明瞭な土地売買事例からみる大田区政の透明化コンプライアンス
2007年度決算特別委員会より 決算特別委員会で大田区のコンプライアンスについて、最近の土地売買事例から検証しました。 質問のために準備した原稿をご紹介します。(質問は、一問一答のため、実際の質問とは一部異なります) 添付ファイル 12231551... -
「外国からの子どもの教育支援を考えるフォーラム2008」
大田区で外国人の子どもへの日本語教育など教育支援を行っている区民を中心としたメンバーが立ち上げた「外国からの子どもの教育支援を考える会」が主催した「外国からの子どもの教育支援を考えるフォーラム2008」に参加しました。 第一部の、文部... -
社会福祉法人杜の会を視察して
高齢者や障碍者(杜の会の師-モロ-さんはしょうがいのガイの字をこう使います)の施設を多く運営し、また、様々な事業を展開している、社会福祉法人「杜の会」の運営する横浜市栄区にある「SELP(SELFとHELPの造語)」に行ってきました。 活動している...