-
上田札幌市長、若見黒松内町長、蝦名釧路市長の震災がれき受け入れ拒否表明を支持する署名
上田札幌市長、若見黒松内町長、蝦名釧路市長の震災がれき受け入れに関して明確に市民の健康と安全な生活を守る姿勢表明を支持する署名 http://blog.livedoor.jp/cleanhokkaido-syomei/ クリーン北海道の会WEB署名 ===================... -
極めてまともな、がれき広域処理の環境大臣名での要請に対する福岡市の回答
福岡市の回答は、今回のがれき広域処理を含めた原発事故以前には無かった放射能に汚染された物質の処理基準を大幅に引き上げた「放射性物質による環境の汚染への対処に関する特別措置法」の問題について指摘したもので、日弁連会長声明とまったく同じ問題... -
講演(4月14日18時〜)「震災がれき広域処理について政策評価の視点で話します」@大田区
がれき広域処理の課題について「安全性の根拠」「緊急性」「必要性」「合理性」「効率性」「経済性」など、政策評価の視点にたち話します。 日 時:4月14日(土)18時〜20時場 所:大田区消費者生活センター2F参加費:300円主 催:放射能から... -
講演(4月14日18時〜)「震災がれき広域処理について政策評価の視点で話します」@大田区
がれき広域処理の課題について「安全性の根拠」「緊急性」「必要性」「合理性」「効率性」「経済性」など、政策評価の視点にたち話します。 日 時:4月14日(土)18時〜20時場 所:大田区消費者生活センター2F参加費:300円主 催:放射能から... -
4/21【宮台真司にきけ!】都民投票のココロ<主体的に語れる人、行動する人になる>
署名数346,718筆が集まり、直接請求が確実なった今、わたしたちがやることは何でしょう? 第一部で宮台先生から「専門知を共有する」と題し講演をいただき、第二部においてワークショップを通じて「語れる人、行動する人になる」ためにすべきことを学...