-
宮城県が公表「災害廃棄物広域処理350万tより圧縮できる」
「村井嘉浩宮城県知事は23日、東日本大震災で発生した宮城県内のがれき約1570万トンのうち、国や県が県外処理を必要とする350万トンについて「かなり圧縮できる」との見通しを示した」と公表されました。 広域処理への具体的な影響が気になります... -
これからのエネルギーを考えるアンケート:お願い
下記アンケートにご協力下さい。 送付先 [FAX]:03-6424-7562 [メール]:oota@seikatsusha.net 【これからのエネルギーを考えるアンケート】お願い〈PDF〉 【これからのエネルギーを考えるアンケート】お願い〈Word〉 PDFhttp://nasu.seikatsusha.... -
【区政報告会】4/29(日)13:30〜16:30◆ラズ大森4F
震災と原発事故をきっかけに「政治」に関心を持たれる方が増えてきているように感じます。そして、政治が機能していないと感じている方も。 原発、増税、TPP、社会保障・・・見渡せば、政治課題は国のことばかり。 だから、大田区政には関心が無いですか?... -
STOP TPP!!1万人キャンドル集会@日比谷公園
TPP参加に反対し、日比谷公園を1万人の灯りで埋め尽くそうという集会です。 ■TPPを阻止するトークと音楽の集い日時 4月25日(水) 17:30〜19:30場所 日比谷公園(野外音楽堂&噴水前広場&楡の木広場)弁士 国会議員・学識者・著... -
条例改正により議決すべき事項として付け加える項目に見る大田区議会の自治意識・議会改革意識
今回の条例改正の前提となる地方自治における私の考え方については、昨年の連合審査会の際にも取り上げていますのご覧ください。【区民との約束による法令、計画に基づいた区政にするために】2011年連合審査会より 質疑の動画こちらから 議決事項に加える...