大田区– tag –
-
蒲田駅周辺地区基盤整備方針 パブリックコメント~令和4年7月11日(月曜日)まで(消印有効)
大田区ホームページ:蒲田駅周辺地区基盤整備方針を検討します(意見募集中) (city.ota.tokyo.jp) 意見提出用紙 ikenteisyutuyoushi_pabukome.pdf (city.ota.tokyo.jp) 大田区は、JR東急蒲田駅周辺の公共施設の再編や駅舎、駅ビル、駅周辺の... -
【動画付き】北海道大学松井利仁教授講演と国交省・環境省交渉『航空機騒音に関する日本の環境行政の課題』
北海道大学松井利仁教授が日本の航空機騒音に関する環境行政の課題についてお話しくださいました。 ぜひ、動画をご覧ください。 https://twitcasting.tv/jg1evh/movie/646820446?fbclid=IwAR3vN2pWl2i-0js4JTBjpPpCMF_2dfcjGn0U27g33q30lTRDp8xSy8Q-_IQ 松... -
2015年4月の統一地方選挙が特に重要な3つの理由
来年の4月に統一地方選挙が行われる。大田区も区長選挙と区議会議員選挙を控えている。 いつの時も政治の決定権を持つ代表を決める選挙は大切だが、統一地方選挙は、それが集中しているだけに影響も大きい。しかし、それだけでなく、来年の統一地方選挙は... -
公共インフラ(建物・道路・公園)整備危機の時代 鎌倉市の整備方針と大田区大森LUZの場合
鎌倉市の友人から、建物や道路・公園、下水道など公共インフラの整備方針がでてパブリックコメントを募集しているがどうかんがえたら良いかと相談をうけた。 以前に大田区に議会質問した時に大田区が「民間の力をかりて更新し、需要のなくなった施設につい... -
風が吹けば桶屋がもうかるー東京都の再開発が進めば大田区など基礎的自治体の住民サービスが低下する理由
東京都が再開発の方針原案を策定し、公聴会を開催しました。 都市再開発の方針原案 都市再開発の方針既定計画 東京都の再開発が進めば進むほど、大田区民の保育や高齢や障がいなどの住民サービスが低下し、削られる可能性が出てきています。 「風が吹けば...