大田区– tag –
-
測定決断にみる大田区の「放射能の影響から子どもの健康を守るために」
大田区は、昨日(6月16日)区立小・中学校、保育園、公園、区営プールで空間放射線量等を測定すると公表しました。 http://www.city.ota.tokyo.jp/shinsai/kunai/sokutei2/index.html 委員会答弁において、現在で十分であり測定しない、に終始した大田区で... -
放射線大田区独自測定についての陳情審査
都市環境委員会に「放射線大田区独自測定・調査」についての陳情が4本提出され、採択されました。 どれも、現在の測定では質・量ともに不足しているので、国や東京都にまかせるのではなく、大田区として独自に調査してほしいという内容でした。 陳情は、大... -
大田区100%出資の外郭団体「大田区土地開発公社」という存在と大田区が区民にしなければならないこ
大田区が100%出資している「大田区土地開発公社」や大田区の土地の買い方についての問題、課題はこれまで何度も指摘させていただいてきています。 毎年、第二回定例会において、議会に報告される外郭団体、第三セクターの報告ですが、今回は、「大田区土... -
大田区区有通路の議案が撤回されました
6月8日に議案質疑すると報告した第49号議案「大田区区有通路の設置について」 ですが、昨日、区長からの申し入れにより撤回されました。 理由は、 ・6月5日に住民説明会を行ったら遠路の在り方や公園内の通り抜けについて要望をいただいた。 ・公園内の通... -
議案上程時の質疑:例外を作ってまで認定しようとしている「大田区区有通路の設置について」
議案の内容については、委員会での審議が原則ですが、本会議場において議案上程時に、議員は、その議案のそもそもの上程にかかわる問題について質疑することができます。今回、送付されている第49号議案「大田区旧通路の設置について」の議案質疑は、その...