-
秋に接種が始まると言われる「レプリコンワクチン」についての陳情に、奈須りえはこう考えました
レプリコンワクチン接種等は、効果と影響を検証のもと行っていただきたい陳情が出され、採択すべきと主張しましたが、不採択になりました。採択すべきと考えた理由について報告します。 採択を主張した会派 前回の同様の陳情は、私以外すべてが房う他区を... -
7月8月の区政報告会など @洗足区民センター・萩中集会所
区政報告会などの予定です。 お時間が合いましたら、お気軽に。 初めての方もお越しですから、ご遠慮なく。 若い方から、リタイアした方まで、いろいろな方たちがお越しになります。 ===================== ◆区政報告会 参加費無料 ... -
定額減税の6月に国が決めた「こども保険」5年かけて増えていく社会保険料、減っていく賃金
6月末、タクシーの運転手さんから 「飲みに出ている人たちが多く、街に活気を感じた」 と聴きました。 定額減税が影響しているのでしょう。 6月は住民税の天引きも0だったので、豊かさ感は、結構なものだったと思います。 臨時収入分、楽しもうとして、... -
第2回定例会の主な議案の内容と奈須りえの態度
第二回定例会が終わりました。 予算や決算の特別委員会が設置される第一回、第三回定例会に比べ、 第二回定例会は、比較的会期の短い議会なのですが、 今回の議会は、長く感じました。 考えなければならないこと、調べなければならないことが、いつも以上... -
3.5兆円もかけ 【定額減税】でカモフラージュまでして国が成立させた子ども子育て保険の問題点
国は、3.5兆円もかけ【定額減税】しましたが、その直後に、増税しました。 社会保険料負担を増やす法律を通したのです。 3.5兆円もかけた定額減税は、実はこの増税のしくみのカモフラージュになっています。 単なる人気取りではないのです。 カモフラ...