MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • 奈須りえNEWS
  • 区政報告会など
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録ページ
大田区議会議員奈須りえの公式サイトです

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • 奈須りえNEWS
  • 区政報告会など
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録ページ
奈須りえオフィシャルホームページ
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • 奈須りえNEWS
  • 区政報告会など
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録ページ
  • 福祉(障がい者・高齢者)/保健

    進まない大田区の「成年後見制度」とその課題

    高齢化が急速に進む中、認知症など、判断能力の不十分な方々の福祉・医療から財産管理まで、権利擁護のため2000年に法整備されたのが「成年後見制度」です。成年後見制度は、他にも、知的などの障がい者にも必要なしくみですが、なかなか普及していません...
    2013年2月3日
  • 行政改革/財政改革

    「地方分権」と「広域化」~清掃事業からみた23区の自治権について~

    23区のゴミ問題は実に複雑です。 ①収集・運搬は各区。 ②焼却は「東京23区清掃一部事務組合」という地方公共団体を23区共同で設立し、清掃工場を管理運営しています。 ③埋め立て処分場は東京都。23区はもともと東京市の内部団体だったという経緯があり、そ...
    2013年1月12日
  • まちづくり/防災

    「空き家問題」における大田区の姿勢にみる放置された課題

    管理されず放置されている空き家が増え、老朽化し、場合によっては倒壊などの恐れも出てきて問題になっています。増え続ける空き家に対し、自治体が条例により対策をたてるようになってきていて、大田区でも、平成24年度第四回定例会において、「大田区...
    2013年1月11日
  • イベント/集会など

    講演会「区民が知りたい仕事・くらしに関るTPP」1月20日14時~大森

    TPPチラシ http://nasu.seikatsusha.me/files/2013/01/855f9723278bd7ba5ea00e0c66a2b247.pdf TPPは、太平洋周辺の国々の間で、ヒト、モノ、サービス、カネの移動をほぼ完全に自由にしようという国際協定です。政治とは、ヒト・モノ・サービス・カネの移動...
    2013年1月6日
  • 福祉(障がい者・高齢者)/保健

    ◆答弁付◆大田区議会第四回定例会一般質問:大田区の公共サービス給付の公平性とその課題について

    【公共サービス提供における支給の不公平】大田区の待機児はこの4月で392人、特養ホームの待機者は1,596人、直近の申し込みに見る区営住宅の倍率は52.9倍です。  一定の基準を決め、受給対象を線引きしていながら、そのラインに入っている区民が希望して...
    2013年1月5日
1...147148149150151...370
  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • 応援メッセージ
  • イベント告知
    • 区政報告会など
  • 動画アーカイブ
    • 議会ビデオ
  • 資料
奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

© 奈須りえオフィシャルホームページ.