-
jam the world
大胆な規制改革や税制の優遇措置を進めることで、日本経済再生もくろむ「国家戦略特区」。 おとといから、全国の自治体と民間企業を対象に、具体的なアイデアの募集をスタートさせていて、この秋にも、安倍総理をトップとする国家戦略特区諮問会議を立ち上... -
国家戦略特区はTPPの前倒し?~TPP後の日本を推測するために~
マレーシアで行われているTPPの会合ですが、先日の甘利大臣が秘密厳守が強制されていると発言している通り、その内容について、なかなか私たちにまで届きません。一方で、アベノミクスの第三の矢と位置づけられているのが国家戦略特区です。私は、この国家... -
ティーサロン憲法 ◆8月9日(金)10時から12時 @ 蓮沼 気まぐれ八百屋だんだん
チラシ憲法って、ちゃんと読んだこともないし、よく分からない。ところが、憲法が大きくかわるかもしれないの知ってますか? 戦争、徴兵、発言の自由、拘束されない、当たり前のことが当たり前でいられるのは 憲法が守ってくれているから。 ご好評をいただ... -
自民党憲法改正案と現状を考える
前回、「自民党の改憲案が、基本的人権を最高法規と位置づける憲法97条を削除しているのは、TPPの加盟準備 」では無いかとレポートしました。http://blog.goo.ne.jp/nasrie/e/7b3f6373b720199288d7f8b7c397b39e 法令の意味合いに、「目標に向かっての誘導... -
憲法97条=最高法規 :基本的人権の本質削除とTPP『憲法を改正しなければ入れない?のがTPP?
自民党の憲法改正草案 (2012年4月27日)について考えています。自民党憲法改正草案Q&Aもありますのでご覧ください。 自民党憲法草案の条文解説 少しずつですが、憲法改正のことが、話題にのぼるようになってきました。それでも、ご存知ない方も多く、...