TPP・TISA/国家戦略特区– category –
-
【都知事選】という火事場で「東京の空のグローバル企業へ売り渡す」国交省、認める自治体首長
火事場を作ることが大切だと言っているのは特区を進める規制緩和組。この都知事選という火事場で「東京・首都圏の空のグローバル企業へ売り渡し」「危険な都心低空飛行」を進めようとしている。 ___________________________ ... -
風営法規制緩和が大田区の住環境に与える影響 大田区の条例対応、これで大丈夫?!
ダンスが風営法対象外となった。 それに伴い、大田区の条例を改正するという。ダンス全てが風紀を乱すという時代ではないというのはその通り。 しかし、今回気になるのは、ダンスホール以外の飲食店の一部が風営法の規制対象外となること。 これにより、こ... -
東京自治問題研究所の定期総会の記念講演で国家戦略特区について話しました
東京自治問題研究所の定期総会記念講演で国家戦略特区について話させていただきました。 _____________________ 大学で教鞭をとられている方や、自治体の関係者など、日ごろ、私が勉強させていただいている方たちの前でしたので、理... -
「民営化」公共が営利目的で運営されるということ
民営化により、公共を営利目的で運営することが可能になった。 株式会社が公共を運営するということは、その一部が株主配当や内部留保に流れること。委託や民営化で、公共の民間割合が大きくなればなるほど、株主配当などへ流れる金額が増える。 私は格差... -
【TPP・国家戦略特区について奈須りえが話します】全国政策研究集会2016in国立市 (8/19金・20土)
全国政策研究集会2016in国立市 (8/19金・20土)で、TPPと国家戦略特区の自治体への影響についてお話しします。 ____ 東京都、一橋大学 テーマ:地方自治ってなんだ? ○日時:8月19日(金)午後、夜 20日(土)午前 ○場所:一橋大学(東京都国...