公共調達・民営化– category –
-
公共調達・民営化
平成29年 水道法改正案 の意図から考える水道民営化
政府が、日本の水道をすべて民営化しようとしているのはご存知でしょうか。 さすがに、最近では、公務員たたくだけで行政が良くなると思っている方はいらっしゃらないと思いますが、水道民営化については、制度が変わることで、水道事業がどうなるのか、き... -
公共調達・民営化
「新自由主義とパク・ウオンスン ソウル市政」にみる住民自治の可能性
グローバリズム、新自由主義に対抗するソウル市の取り組みに注目している。最近、ソウル市での取り組みについて相次いで耳に入るようになっている。そうした中、昨日、参議院議員会館に於いて、ソウル市政に詳しい金カ光男さんからソウル市の取り組みにつ... -
公共調達・民営化
大田区の指定管理者指定の課題 情報公開と説明責任・財務内容に高い評価・制限なき営利目的自主事業など
第131号議案 大田区区民活動支援施設大森の指定管理者の指定 第132号議案 大田区洗足区民センターの指定管理者の指定 第133号議案 大田区総合体育館の指定管理者の指定 第134号議案 大田区産業プラザの指定管理者の指定 第135号議案 ... -
公共調達・民営化
民営化(指定管理者制度)で心配な大田区民施設の「歯止めなき金儲け」や「秘密主義」
第131号議案 大田区区民活動支援施設大森の指定管理者の指定 第132号議案 大田区洗足区民センターの指定管理者の指定 第133号議案 大田区総合体育館の指定管理者の指定 第134号議案 大田区産業プラザの指定管理者の指定 第135号議案 ... -
公共調達・民営化
大田区の可燃ごみ収集を民間委託して心配な理由
【動画】37分53秒から [youtube]https://youtu.be/HkfLJy2kmd0[/youtube] 大田区は可燃ごみ収集を民間委託するための一般財団法人を設立する経費を補正予算計上しました。私は都市生活に欠かせないごみ収集を全面的に民間に任せることについて...