公共システム– category –
-
安易な外国人労働者受け入れのための海外調査を排外主義的にしないために 区政施策調査=海外視察に賛成した理由と事前勉強会
第二回定例会最終日に、区政施策調査などの議案が提出されました。 区政施策調査についてだけですが、 テーマが、区民生活に深く影響する外国人労働者の問題についてだったこと、しかも、調査先は、外国人を送り出す、インドネシアとベトナムですが、外国... -
【答弁付き質問】3.5兆円もかけ【定額減税】でカモフラージュまでして国が成立させた増税 第二の介護保険=こども保険
3.5兆円もかけ【定額減税】でカモフラージュまでして国が成立させた増税 第二の介護保険=こども保険 【答弁付き質問】令和6年第2回大田区議会定例会(第2日) 一般質問 奈須 利江議員(フェア民) [youtube]https://youtu.be/V_tbD7tAkV4?si=qg82... -
政治で目立たないのは、冷遇されているから、かもしれません
今回の議会質問は 全持ち時間40分のうち いつも20分のところ30分かけました。 「定額減税が増税のカモフラージュだった」と言うのを 大切なのでじっくりやりたかったのです。 終わって、 区議会だよりの原稿をつくり始めたら 質問時間を1.5倍にしたのに 区... -
賃金は企業の経営者が決めるもの、株主利益至上主義だと株主の意向がより大きくなる
奈須りえニュース20号でこういうコラムを書きました。 賃金は企業の経営者が決めることです。 物価高対策の現金給付は、企業が負担すべき賃金を税で補助するようなものです。 そうしたら、アンケートに 「賃金を企業が決めると言う... -
アンフェアな民主主義に、一緒に怒っていただけますか?
アンフェアな民主主義に、一緒に怒っていただけますか? メールでも、なんでも結構です。 議会に関わることで、とても嫌なことがありました。 議会だよりの私の紙面が、ほかの議員より、小さかったことに気づいたのです。 私より少ししか発言してな...