財政– category –
-
財政
大森赤十字病院への資金貸し付け条例が審議不十分の理由【3つの不安要因】
大森赤十字病院に資金を貸し付けるという条例が出されました。 付託されたのは保健福祉委員会。 委員会審議の結果は可決でしたが、委員会審議の様子を聞いても 私が調査しても明らかになっていない不明な点があり、慎重に 検討すべきと判断して「継続審議... -
財政
主な議案に対する態度とその理由【大田区議会第一回定例会】
■主な議案・報告事項■ ①補正予算 賛成○ この時期(決算間近)の補正予算は、余った予算を減額する 補正が多いです。 ②職員定数条例の改正 反対×(詳細はこちら) 職員数(=正規の公務員)を条例で決めることになっている ため毎年この時期に翌年度の職... -
財政
中央5丁目の公園用地・保育園用地購入の議決にあたり提示されるべき資料とは=議案についての質疑から
議案の中に土地の取得があります。 土地の取得には2種類あります。大田区が直接買う場合と「土地開発公社」に先行取得させ、そののち、大田区が土地開発公社から買う場合です。 不動産バブルの土地の高騰著しかった時期に議決を待っていたのでは土地を買う... -
財政
大田体育館隣接地について「正当な手続きに基づき土地の取得が行われた」と裁判所は言っていません
先日、大田体育館に隣接するマンションとその土地の購入をめぐり近隣住民が大田区長を相手取り訴訟を行った結果について報告しました。 区長は、庁議や地域力推進会議において、この裁判の結果を報告しているようです。 これまで、大田区が提訴したり、大... -
財政
大田区のゴミは減るのに清掃費が減らない3つの理由
大田区のゴミは減り続けているのに清掃費が減りません。 おかしいと思いませんか?今日はゴミは減っているのに、清掃費が減らない理由について考えます。 ======================================= ゴミ処理に...