財政– category –
-
財政
「自治法180条の専決処分の報告」「プレス車両購入議案」における課題平成24年大田区議会 第1回
平成24年大田区議会 第1回臨時会では、以下のことを審議します。 区長提出議案・報告 「小型プレス車3台の購入について」 プレス車購入は、ごみ収集に使用する車の購入について、制限付き一般競争入札により、2,291万3,790円で購入したことについての議案... -
財政
コスト意識無き広域処理が被災自治体の財政悪化要因になる懸念について
5月4日に報告した【災害廃棄物広域処理:現地視察速報】宮城県・仙台市・岩手県(4月30日~5月2日)の後段部分、「起債がその後の自治体財政負担要 因になっている」について詳しく説明してほしいというご連絡をたくさんいただきましたので、今日は、... -
財政
読売新聞(3/24)も指摘:大田区入札契約において競争性が確保されていることを確認するために
以下、質疑 ============================= 第44号、45号、46号の契約議案について質疑させていただきます。 大田区の入札制度改革は電子入札を導入したものの、課題は山積しています。 現在行われている入札は、応募資格に... -
財政
大田区の外郭団体を指定管理者に指定する理由、区外企業に指定する理由
「大田区民プラザ」「大田区民ホール」「大田文化の森」「大田区立熊谷恒子記念館」「大田区龍子記念館」「大田区区民センター」の指定管理者の指定について反対しました。 ■指定管理者制度とは 指定管理者制度とは、それまで地方公共団体やその外郭団体... -
財政
「大田区職員定数条例の一部を改正する条例」に反対した理由について
第一回定例会において、「大田区職員定数条例の一部を改正する条例」が提出され、反対しました。 反対した理由について報告します。 ■職員定数とは 「大田区職員定数条例」は、地方自治法第172条第3項の規定、「職員の定数は、条例でこれを定める。」に基...