財政– category –
-
奈須りえはこう考える「セイフティーネットにしてほしい平成29年度大田区各会計予算予算」
大田区の平成29年度予算が成立しました。 第一号議案 平成29年度大田区一般会計予算 第二号議案 平成29年度大田区国民健康保険事業特別会計予算 第三号議案 平成29年度大田区後期高齢者医療特別会計予算 第四号議案 平成29年度大田区介護保険特別会計... -
借金して貯金?大田区の不思議な補正予算
資金に余裕があったら借金はしないのが「常識」、 だと思っていたら、常識を超える補正予算が大田区議会第一回定例会にあがってきた。 見込みより、税収が増え、建設工事が予定通り進まなかったので、区債発行(借金)しなくてすむことになったのだ。 とこ... -
大田区平成29年度予算案 一般会計約2,618億円前年度比約45億円増で過去最高 主な財源は借金と貯金取り崩しと値上げ
平成29年度大田区一般会計予算案2,618億5千万円余前年度比約45億円増が公表されました。これは、過去最高規模で大田区はこれを積極予算と評価しています。 2月17日に始まる第一回定例会に上程され、予算委員会で審議していきます。 歳入予算の概要を... -
借金して貯金?大田区の不思議な補正予算
資金に余裕があったら借金はしないのが「常識」、 だと思っていたら、常識を超える補正予算が大田区議会第一回定例会にあがってきた。 見込みより、税収が増え、建設工事が予定通り進まなかったので、区債発行(借金)しなくてすむことになったのだ。 とこ... -
大田区の決算書から見る【税金の負担は大きくなるばかりなのに暮らしやすくなった実感がない理由】
大田区報を読んでいると、良いことばかりで、世の中バラ色に見えます。 でも、子育ても、介護も、教育も不安はつきません。 子育て環境を整えるのも、老後のケアを支えるのも、義務教育を充実させるのも大田区の役割は大きいわけですが、そことの関係はど...