増税– category –
-
6月の手取りが減税以上に増えたのに、7月の手取りが思ったより減ってたわけ
定額減税で、6月の手取りが、思った以上に大きく増えて、喜ばれた方も多いのではないでしょうか。 ところが、7月の手取りは思ったより減っていて、驚かれて方も多いと思います。 これは、定額減税が、住民税一人1万円(と所得税一人3万円)なのに、6... -
【答弁付き質問】3.5兆円もかけ【定額減税】でカモフラージュまでして国が成立させた増税 第二の介護保険=こども保険
3.5兆円もかけ【定額減税】でカモフラージュまでして国が成立させた増税 第二の介護保険=こども保険 【答弁付き質問】令和6年第2回大田区議会定例会(第2日) 一般質問 奈須 利江議員(フェア民) [youtube]https://youtu.be/V_tbD7tAkV4?si=qg82... -
定額減税の陰で気づかれないよう進める増税 なんでそんなに税金が必要か
今回の大田区の定額減税の補正予算と国の発言ををみると、国が、減税と言いながら、増税の準備をしていることがわかります。 物価高対策の減税と言っても、 「近い将来その付けはしっかり払ってもらいます」 と国は言っているのです。 一方で、大田区(に... -
増税シナリオに使う国の姑息な【定額減税】
国は、今回の定額減税で増税に持ち込もうとしていると思います。 今回の定額減税は、非常に複雑です。 6月の住民税天引きを0にして、減税しすぎの状態を作り、7月以降に上乗せして住民税を天引きし、増税状態を作ります。 こうすると、その後、増税して...
1