フェアな民主主義– category –
-
今こそ、フェアな民主主義! もはや一部の投資家ファースト主義 それも外国人投資家ファースト主義 をやめよう
今の日本は、もはや、国民主権民主主義 ではなく 一部の投資家ファースト主義 それも 外国投資家ファースト主義 になっています 国家戦略特区が問題! と警鐘を鳴らしてきました 一部の大臣と首長と企業で、法令を変えられるしくみで 選挙で選んだ議員が... -
憲法95条を乗り越え進む『特別法』を可能にした、【屁理屈】は最早、外国投資家ファースト主義だった
国家戦略特区は憲法95条違反 国家戦略特区が問題と考える理由の一つが 一国二制度、法の下の平等 の侵害です 憲法95条により 一の自治体に適用する法律(=特別法)は、 住民投票で過半数の賛成が無ければ 国会で制定できない ことになっていますが、... -
大田区の投票水増し問題で、マイナンバーを利用したネット投票になりませんように
大田区が、先日の参議院選挙で、不在者投票分を二重計上したことで、実際の投票数と合わなくなり、白票を入れた問題で、 8月15日(水)総務財政委員会が開催されました。 委員会報告の内容は以下の通りです。 参院選投票事務不在者投票二重計上 | 奈須... -
NHK100分で名著の講師 沼野恭子氏に聴く「戦争は女の顔をしていない」に確信するフェアな民主主義の重要性
NHK100分で名著の講師 東京外国語大学名誉教授 沼野恭子氏に ロシアの作家、アレクシェーヴィチの「戦争は女の顔をしていない」についてのご講演をいただきました。 「戦争は女の顔をしていない」は、2015年にノーベル文学賞を受賞しています。... -
外国人労働者?移民!? 論点を微妙にすり替え、本質を見せない、日本の政治、日本の政策
イギリスでも日本の選挙への関心が高く ・移民 ・物価高 ・石破政権がどうなるか など、 BBCで日本の選挙が取り上げられていたそうです。 移民問題に悩むイギリスだけに、 政策の中でも移民への関心が高いのでしょう 肝心の日本の選挙での、「移民」問題の...