活動報告– category –
-
奈須りえが講演します:日米FTAで日本の食糧はどうかわるのか ~私たちの暮らしと未来を考える~
日時:2月8日(土)14:00〜16:30 会場:「スペースたんぽぽ」 たんぽぽ舎の建物の4F (千代田区神田三崎町2-6-2ダイナミックビル) TPP(環太平洋パートナーシップ協定)から米国が離脱して、TPP11として発効し、そして、今年から日米貿易... -
香りの害について考える
友人が、ある日突然、電車の中で気を失いました。 病院で調べたら、どうも、化学物質過敏症になってしまったそうです。 化学物質と言えば、環境ホルモンやシックハウス、農薬などもそうですし、電磁波を化学物質に入れている場合もあるようです。 加えて、... -
山王小隣に計画されているフロントの無いホテルとは?
「フロントの無いホテル」って? フロントの無いホテルについて、お問い合わせをいただいています。 旅館業法の規制緩和で、最低室数や帳場(フロント)・食堂の設置の義務付けの規制緩和が行われました。 山王で計画のあるホテルのように ・2室でも ・受... -
山王小学校に接してホテル営業計画で、教育委員会と保健所が出した意見、隠した黒塗りの意見
山王小学校の敷地に隣接してホテルの計画があります。規制緩和によるフロント無いホテルです。 小学校に接して建てようとしているフロントの無いホテルのために、大田区教育委員会が適切な意思決定に障害を生ずるおそれがあるからと隠した文書 https://blo... -
図書館の指定管理者指定に際し、図書館行政に民営化は相応しいか点検しました
2003年の地方自治法改正で、営利企業である株式会社含む団体に運営させることが可能になりました。 それまで、公の施設の管理運営は、地方公共団体やその外郭団体に限定されていました。 指定管理者制度は、裁量権が限定的な委託に対し、自由度の高い...