活動報告– category –
-
国家戦略特区で造る【企業主導のスーパーシティー】情報利用を企業に許し、増える土建負担、細る社会保障サービス、失うプライバシー
国家戦略特区法改正によって、造り上げようとしているスーパシティには、3つの大きな変化があるとみています。 一つが、民主主義が機能せず、企業主導になること。 行政情報を駆使したインフラ投資の計画・執行を企業にゆだねようとしていること。 そして... -
国家戦略特区で造る【企業主導のミニ独立政府スーパーシティー】情報利用を企業に許し、増える土建負担、細る社会保障サービス、失うプライバシー
国家戦略特区法改正によって、造り上げようとしているスーパシティには、3つの大きな変化があるとみています。 一つが、民主主義が機能せず、企業主導になること。 行政情報を駆使したインフラ投資の計画・執行を企業にゆだねようとしていること。 そして... -
コロナで大田区の融資枠が拡大して思うこと
コロナで資金にお困りのみなさまのために、大田区が融資の枠を拡大しました。 以下の通りご案内します。 今回のコロナは、自粛要請や緊急事態宣言の始まりも、基準があいまいでした。 政府の公表している数字から見れば、死者の少ない時点で始まっているの... -
コロナでリニア工事中断
コロナで リニアの工事が中断だそうです。 https://www.asahi.com/articles/ASN4H3GQPN4GOIPE01S.html リニアは採算が取れないとかつての社長さんが言っていたそうです。 それなのに、なぜやるのか不思議に思っていましたが、国から低利で、3兆円... -
コロナという火事場を迎えた今
「平時であれば絶対に法制審をスキップすることはできない。なぜできたかといったら、火事場だったからである。今も火事場だという認識をつくる必要がある。だから、平常のルーチンはスキップさせてもらいますと、これはとても重要だと思う。」 これは、国...